香港旅行*ep.2 まずは買い物を楽しむべし! | ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

毎日のちいさな幸せに、ちゃんと気づけますように★★
日々の出来事をつづったり、旅行の思い出を書いたりしています。


花花花花花花花花花花花
*今までの旅行記たち*
国内旅行記は→こちら
海外旅行記は→こちら
花花花花花花花花花花花


飛行機に乗り遅れるかも!と思う、焦る経験をしました。


お部屋のチェックインも無事にできて、ホテルのベッドにダーイブ!


しないんだから(●´艸`)



2泊3日しかないので、今日は女人街に行ってみようと思います

女人街(ノイヤンガイ)は、たくさんの露店が並ぶ、私たち女の子にとっての買い物天国なのです。


アクセサリーから、かばん、靴、洋服まで。
どのお店で買おうか迷うぐらいのお店が沢山ある道。



まずはお土産選びも兼ねて、女人街に向かいます。


ホテルのある尖沙咀から女人街のある油麻地までは、MTRで4.5HK$(1HK$=15円で計算すると67.5円くらい)
で行けます。


駅からすぐなのですが、私たちのように方向音痴だと10分〜15分ぐらいかかります꒰꒪꒫꒪⌯꒱ 笑

(海外で迷子になるととっても不安。。。でも、一度や二度ではなく、よくある。笑)



ちなみに、香港での移動は全てMTRでしました。 

色々な地域に行かなかったのと、2日目はツアーバスだけだったので、基本的には全てMTRでの移動。

タクシーも使わなけて過ごせました´`



ちなみに、MTRの乗り方ですが、とっても簡単!
行き先だけ分かってれば切符(というより、カード)を買うことができます。



切符売り場で、路線図から行きたい場所を選択します。



{9565517E-6C2C-4162-A9C9-F584D037C05E}



大人なので”成人”

ですが私たちのように2人一緒にチケットを買う場合は、”多張”を選択して2人分購入します。


必要な分お金を入れれば、カードが購入できます


後は、他の人の真似をして←
改札にピッとカードを通せば通れます。


降りるときは、カードを入れる改札機があるので、そこにカードを入れると回収されて、ゲートを通れます


なんて簡単!


MTRに乗って、油麻地から少し道に迷いながら着いた女人街は、とても活気溢れる場所


とりあえず、リュックは前に抱えてお買い物開始ー




{89A9CEFA-FBC9-4898-97B1-79B38C08D3A8}


{0A95B7DC-1094-43DA-A2FB-65828332D2C7}


海外旅行では必ず購入してるマグネットも売ってます!


鞄だって、洋服だって、買えますよ


中華っぽいポーチとか、女の子へのお土産なら喜ばれそうな品がいろいろ売ってます



こういった場所では、値切るのが当たり前(むしろ、値切られる前提で、高めの値段を言ってくる)と言われてますが、


本当に

値切り交渉が苦手。。。


なんです꒰꒪꒫꒪⌯꒱ 


むしろ、交渉するくらいなら少し高めでも言い値で買っちゃおうかな。と考えてしまう、THE日本人


日本人はお金を持ってる。とか
高い値段でも買ってくれる。とか
騙されやすい。とか、、、


言われる原因になるような行動しちゃってます。


だって日本人だもん!
(開き直り。えっ←)



隣のお姉さんは、同じ値段を言われて、『NO!』と
一言ばっさりと言ってたな。。。



でもね、でもね。

お金があるとかじゃなくて、やっぱり値切るって良い気分にならなくて。

値切って購入した後に


安く買えたーヾ(´▽`〇)/

ではなく、

安く買っちゃって良かったのかな(。_。 )


と考えてしまいます。


私だけじゃないはず。笑

後は、値切ると嫌な顔をされたとかね。



そんな感じで”ほぼ”値切りを行わなかった私は、
以下のお土産を購入´`


・海外旅行に来たら必ず購入するマグネット
    12HK$ ≒ 180円

・甥っ子のためのチャイナ服
    100HK$ ≒ 1,500円

・新しいバッゲージタグ
    10HK$ ≒ 150円

・とりあえず困難そうなルービックキューブ
     98HK$ ≒ 1,470円


これが高いのかどうかは分かりません´`てへ。
ただ、自分の中では欲しいものが買えたので満足



買い物をしながら、女人街を端っこから端っこまで歩いたのですが、だんだん同じようなお店ばかりに感じで、デジャブ…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ 


辺りも暗くなって来て、お腹もすいて来たなーと露店っぽいところも見てたのですが、友達がマクドナルドを見つけて、


マクドナルドに行こう…(●´^`●)

と誘って来ました。笑



日本にいたらマクドナルドなんて行かない私たち。
色々察しました…



たまには、マクドナルドも良いかもね´`


マクドナルドは電光板が置いてあり、ここから好きなメニューを選びます。


{CCBF7C0E-FF0B-41C0-9A28-EA4A22E5F38D}


後は出て来たレシートを持ってカウンターでお会計すればOK!



手元に見慣れたマクドナルドがやってきます。


{8B66D378-D9B1-4B8C-ADEC-F95E61D67DA9}


値段は忘れちゃいましたが、セットは日本より高いくらいだった気がします。←適当´`


香港に来たら!のショッピングも終わったし、
腹ごしらえもしたので、次はどこに行こうかなー(●´艸`)



つづく


花花花花花花花花花花花
インスタグラムやってます^^
@nya_nyu_nyonta

のんびりと、旅行記書いてます*
petit_bonheur

LINEスタンプ作ってみました