













早起きは三文の徳。
ということで、朝の散策も楽しみました

また来たいなと思えるぐらい良かった、山本小屋を後に、帰路につきます。
雲の多さはありますが、夏らしい良いお天気

青春っぽくこんなことだってしちゃいます!
じゃんぷ!
タイミングがずれたー!とか、
〇〇が飛べてないー!とか、
良いアングルじゃなかったや、もう一回!
とか言ってると、みんな疲れてきて
ちゃんと撮って!(怒)
となるので、ご注意を。笑
さて、今日はそのまま帰るのではなく、フルーツ狩りをしたいねってお話をみんなでしていて、
車に乗り込むやいなや、行き先決定会議
笑

まだ決まってないのかよ!と突っ込まれそうですが、これで良いんです
ふふっ

長野から東京に戻るには、山梨を通るので、山梨のフルーツ狩りを探します。
といっても、探さなくてもすぐに見つかります。
だって、フルーツ王国山梨だから★
私たちは、予約なしでも大丈夫そうな、かつネットでお勧めと書いてあったあすなろ園に行きました。
このあすなろ園がある、勝沼インターを降りると、××狩りの看板が沢山あるので、どこでも良いのかもしれないです。←
ただ、このあすなろ園では、駐車場が無料であるのと、どのフルーツ狩りをするのかその場で決めれるので、行き当たりばったりな方にはオススメです。
※ 他のところは調べてないので、ぜひいろんな所を調べてください←
寄り道をしてしまったので、お昼過ぎにあすなろ園に到着!
私たちは、今回は種無し巨峰狩りに決めましたヾノ。ÒㅅÓ)ノシ
ハサミと皮を入れるバケツを貰って、巨峰たちのもとへ
すごい数のぶどう!
ここはみんなが休むための場所なのですが、ブドウの木の木陰なんて、ちょっとお洒落



太陽の光がキラキラしてて、綺麗!
写真はデラウェアー?なのか小粒な子ばかりなのですが、ちゃんと巨峰狩りしました!
この一帯にある巨峰+小粒なものはどっちも食べ放題だよ
とのこと。

時間はHPでは無制限!となっていたのですが、
案内してくれたお姉さんは40分ぐらいが目安かなー?と。
で、実際は30分ぐらい!!もいなかったかも。笑
炎天下の中、ブドウを食べ続けるって、そんなに持たないんですよ
笑


その事が分かってるので、たぶん時間制限もゆるーく、うるさく言われないのですね。うんうん。
かんじんの巨峰は美味しかったです。
ちょうどよく甘くて

ただ、小粒な方も1房食べたのですが、酸っぱく、種が沢山入っていたので、ハズレだったのかも



お昼はぶどうだったので、夕ご飯(決して夜ご飯ではない)をSAで食べつつ、お盆の渋滞に巻き込まれつつ、19時頃に帰ってこれましたー



今までなら、ここでレンタカーを返して一杯行くかー!となっていたのですが、普通に解散!
ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡
今までならこの後打ち上げで飲んだのに、歳をとったんだね。ってまだあの頃から2,3年しか経っていないのにしみじみと終わった長野旅行でした



おわり