前回のお花→伊勢志摩旅行*伊勢神宮つづき
今までの旅行記→旅行記まとめ*国内版














二見浦って知ってますか?私は知りませんでした、でも、夫婦岩って言われたら知ってますよね?
その夫婦岩があるのが二見浦。
この観光地にも行ってみました







後から色々調べると、別に時間制限はないっぽいのですが、一番近い駐車場からお土産やさんを抜けて行く道は、16:50までってなってました。
私たちは16:40頃に着いたのでギリギリ



神社もかろうじて空いてましたが、提灯とかを片付けてて、寂しい感じではある…
夫婦岩(めおといわ)
夫婦岩は、沖合700mに鎮まる輿玉神石の皇居とみなされており、日の出の遥拝所として知られています。
男岩と女岩を結ぶ大注連縄は、『結界の縄』と称され大注連縄の向うを常世神が太平洋の彼方から寄りつく聖なる場所、そして手前を俗世という隔たりを持ち張られています。
…以下略…
砂利道を歩いて行くと、夫婦岩と二見興玉神社が見えてきます、
あの有名なやつです!
ちなみに、二見興玉神社は縁結びや夫婦円満などのご利益のある神社



しっかりとお参りもしてきました。
もちろんおみくじも

ちっちゃくて可愛いので、お財布に入れて持ち歩いてます



いじょ