【旅行記:2017年パリ編 52】フランス人はケンカっぱやい?(汗) | モリオとミヅキのメジャートリップ 

モリオとミヅキのメジャートリップ 

できるだけお得に年に何度も旅行をしたい!そんな夢を形にしたら…?激安航空券で弾丸旅行したり、マイルを使ってビジネスクラスでちょっとリッチな旅をしてみたり。。【お金は無いけど旅行好き】そんな【モリオとミヅキ】が世界を旅するお話。+日々のetc…

メジャートリップのモリオニコとミヅキ真顔です音譜

ブログに来ていただきありがとうございますおねがい

 

メジャートリップのHPで毎日更新している旅行記を

ブログに少しずつアップしていますラブラブ

アメブロさんでは制限があるので

写真のサイズは小さくなってます笑い泣き

HPの方はブログよりも読みやすくて

1話から一気に読めるので

まとめて読みたいなー音譜

大きな写真を見たいなー目と言う時は

こちらからどうぞー!!ウインク

いろんな行き先の旅行記があるよキラキラ

 

さてさて、、、今回のお話は。。。。

 

【片道9500円。エミレーツ航空で行くフランス・パリ個人旅行記 52】フランス人はケンカっぱやい?(汗)

2017年11月12日

 

 

長テーブルに相席

 さて注文を終え、食事を持ってテーブルに座る。店内の席は満席状態なので、絶対に相席は必須。でもフランスの人って相席が当たり前のような雰囲気で、長テーブルで6人がやっと座れるような場所で、すでに4人が席に座ってて真ん中の狭いスペースだけが空いている状況とかでも、何も言わずにグイッと座ってきたりする。そして座ってこられた人も全然気にしてない感じで食事を続けていたりしていてビックリ。ほんとフランスは生活スペースが狭い。

 

 

 

ピザとサラダとデザート

 さて、そんなパリ事情は置いといてブランチにしよう。これは私(モリオ)が頼んだメニュー。ベジタブルピザと、バルサミコソースの掛かったサラダ、そしてデザートだ。お水が付いて13ユーロ。1755円。フランスパンはセルフサーブのサービス品。どれもすごく美味しいんだけど、、、やっぱ高いよなぁ。。。しかしこの食事メニューがパリではリーズナブルな部類なんだから、、、ほんとパリでは外食だけで長くやっていく自信はないw

 

 

 

ミヅキのメニュー

 ミヅキが頼んだメニューがこちら。フォカッチャのサンドイッチにクランブルケーキ、そしてコーヒー。ミヅキに席を確保してもらって、私が食事を席まで運んできたのだが、このコーヒーを見てミヅキが一言。

ミヅキ:「えー、またエスプレッソ?」
モリオ:「だってコーヒー言うたらこれが出てきたんや。しゃーないやんけw」
ミヅキ:「大きい普通のコーヒーが飲みたい。」
モリオ:「ほんなら自分で頼めや。俺どうやったら、フランスで普通のブレンドコーヒーが出てくるのかわからんわw」
ミヅキ:「そんなん、、私も無理やわ。。。」
モリオ:「ほんなら、文句言わずに飲んどき。エビアンあるし、これで薄めるか?w」
ミヅキ:「いややw」

ちなみに、フランスでは「カフェ・アメリカーノ」とか、「カフェ・ロング」とかいうと、日本で言うところの普通のコーヒーが出てくる、、、らしい。とまぁ、そんなしょうもない話をしていると、後ろのほうで何やら揉め事が起こったようだ。

 

 

 

そこは俺の席だ

 私の背中側で揉め事が起こっているので私はあからさまに振り返ることが出来なかったが、それを見ていたミヅキ曰く、オッチャンが家族が座っている横のスペースに何も言わずに座った所、その家族のお父さんが「そこは妻がくるから座るな。俺が取ってる席や。」みたいな感じで揉めていたようだ。「空いてるから座ったんだろうが」「だから座るなって言ってるだろうが」みたいな言い合いを繰り返しているっぽい。そうだよなぁ、やっぱり隣りに座るときは一声掛けないとトラブルになっちゃうよなぁ。
 そういえばさっきはエレベーターに乗ってると、余りスペースがないエレベーターに広げたままの大きなベビーカーを乗せようとしている夫婦と年配のおじさんが喧嘩をしていた。「言い合い」というレベルではなく、「喧嘩」のレベル。フランス語がわからなくても、「そんな大きなベビーカー広げたまま乗るとか無理やろう」「小さい赤ちゃんが居るんやから仕方がないだろう」みたいな感じで言い合いをして、、あげくに「エレベーターから出ろや!」「うるさいわ!」「ええからこっちに出てこい!」みたいな大げんかに発展し、、、私たちはエレベーターの奥の方に居たんだけど、もしかしてオレたち降りたほうがいいん?そしたらベビーカーの家族もみんな乗れる?と思うほどの喧嘩。でも、入り口近くに立っていた他のフランス人たちは何も言わずに誰も降りなかったので、私たちもそのまま。結局、エレベーターのボタン近くにいる人が無表情のままドアを閉めるボタンを押してw ベビーカーの赤ちゃんとお母さんだけを乗せて上の階に行ってしまった。怒り狂ったお父さんだけ外に置いて、、、。
 変な所でおせっかいで、変な所で自分勝手で周りに無関心。ちょっとしたことで言い合いをしたりしている。譲り合いの精神みたいなのがあんまり感じられない。なんかフランスって、想像とは裏腹に、けっこうみんなギスギスして生活してるのかなぁ。これだけ人との距離が狭いと、そうなってしまうのも分かる気はするが。。。さて、食事も終わったことなので店を出て、他にどんなところがあるか見て回ろう。

 

 

 

ハンバーガーショップ

 近くにあったハンバーガーショップも長蛇の列になってるな。ここも1つ3〜5ユーロ前後の価格帯設定で安いため大人気のようだ。

 

 

 

一番人気はメキシコ料理店

 そして、今日一番長蛇の列になっていたのがこちら、メキシコのファストフード店。メニューをさくっとチェックしてみたら、私達が食べたところよりも、さらにもうちょっと安そうな感じの価格帯設定だったと思う。でも、欧州の人ってスパイシーな料理大丈夫なのかな?それとも欧州人好みの味になってるメキシコ料理なのかな?お腹いっぱいで調べられないのが残念だ。

 

 

 

高いお店は空いている

 そのメキシコ料理のお店の隣ぐらいにあったレストラン。こちらは1プレートと飲み物で13.9ユーロと、価格帯がさっきまでよりもちょっと高め。するとこの通り、店内は程よく空いている。なるほど、これでフランス人も安いものが好きなのがよく分かった。ちゅうか、それはどの国も同じかw このレストランモールめぐりで分かったこと。それは、このフランス・パリでお得なお店を探すコツは、人がいっぱい並んでいるお店に行けばいい、ということだ。

 

 

 

日本料理のお店

 さて、もう一つ。このボーグルネル・ショッピングモールのレストラン館では、なんと日本料理のお店(ちゅうか寿司のお店かな?)もある。味噌汁は2.9ユーロ、あとは9ユーロ前後の価格帯設定でそんなに安くはないが、そこそこ人は入っている感じだった。ここはアメックスも使えるみたいだ。

 

 

 

 

続く・・・

 

 

てるみくらぶのツアーとか滝汗

他の旅行記はこちらからどうぞー!!ウインク

 

モリオとミヅキについて書いてあるので

はじめての方ははじめましても読んでみてくださいラブラブ