Amebaでブログを始めよう!

が出来たとかそういう内容ではなくて(笑)


今日は私が8月にビジネスというものに興味を持ってから変わった人生観?価値観?
を書きます。そうです完全な独り言の自己満足です(笑)

これはここ最近の話で親に自分のやりたいこと全てを話して親がやっと真面目に話を聞いてくれたんです・・・といっても親戚のおじさんを通してだけど。

結果。

ボコボコにされました(笑)

「出ていけ!今すぐ!そのかわり縁は切る。もう九州に帰ってくるな!」

九州にも帰って来るなとか範囲広い(泣)


もう担任にも言って話し合いするところまでいってたのに…


今日の朝「先生、退学の件やっぱいいです。全部忘れてください」って電話しました。
とても恥ずかしかったですが先生は大喜び!\(^o^)/

先生「あなたは国家試験に受かる!分かるもん!頑張りなさい♪」

------学校を辞めたいと電話した日のこと-------

私「先生でも私昨年の8月から成績がた落ちですよ…なんか勉強に集中できなくて。このままの気持ちじゃ落ちそうなんですよね」

先生「うん。それは分かっとる。最近のあんたはおかしかった。授業中もずーっと寝とるしね!でも底辺じゃないやん」

え・・・先生それ問題発言やん。その底辺付近に私の友達うじゃうじゃいるんだけど…。
うちの学校のテストはまじで簡単なので私はテスト勉強は朝の40分くらいしかしてません。
そんな私でも42人中6位~15位なんてそんくらい簡単なテスト。
でもその時だけですぐ忘れます。なので国家試験は不安しかありません(笑)

あ、この話いらなかったですね。

そんな訳でその言葉を聞いたとき流石にひるみました。
だって唯一の家族の母に縁を切られたら軽く天涯孤独じゃないですか。
しかも私は母を幸せにしたいから頑張りたいんです。
その母を悲しませることをしたら元も子もないですよね。




親が心配していることは一つで

  「  安定した生活を送って欲しいということ。  」

そんなこと世の中のほとんどの親が我が子を思ってそう言うに決まってるし、
親に愛されてるなって凄い感じます。

でも安定ばかり考えてたらつまらない人間になってしまいそう。
やりたい仕事でかつ安定した職業だったらそれは最高です。

でも私が今行っている学校はバイトや実習とかを体験してきて私が私らしく仕事出来る職業じゃないってことはビジネスを知る前から思ってた。
でも私にはその道しかないって思ってたから、視野が凄く狭かった頃だったから絶望しつつも通ってた。
どうせ生まれてきたんだから色々なことにチャレンジして色々なことを体験したいんです。
1度きりの人生だから自分のやりたいようにやりたいし後悔したくない。
ぼろぼろになってもいいから中身が濃い人生を送りたい。

もし自分の選択で貧乏になってしまったとしても誰の責任にすることもないし、色んなことにチャレンジしてきたなら悲観的にならないで何らかの解決策を見つけるに決まってる。


と言うことを親に言いました。


でもこれは単なるわがままで世間知らずが言うことなのか・・・
自分でもよくわからなくなりました。
親はよく「なんで皆と同じことができないの?馬鹿みたいなことばかり言って」
と言ってきますが、普通ってなんなのかが分からない。
普通の基準を誰を見て決めているのかが分からないから納得できないんです。

世間一般で言う普通って何ですか?
毎日仕事から帰って「今日も疲れた~」「今日こんな嫌なことがあってさ~」
「はぁ~月曜が来る~でも土日の為に我慢して頑張ろう!」とか言いながら
日々が流れていってやがて結婚して家族円満が世間一般の普通?

確かに嫌々でも安定していれば経済的不安はなくなるから心に余裕が出来るかも。
結局は人それぞれの考え方で良い悪いはないけれど
私はそれじゃつまらないからせっかく生まれてきたんだからリスクをとってでも濃い人生を送りたいと思った。波乱万丈の方が楽しくない?
自暴自棄とかじゃなくてどうにでもなればいいんだよ。
借金しなくて他人に迷惑かけずに自分で責任とれる範囲ならどうにでもなっていいんだよ。
自己責任だもん。

ってのは甘ちゃんが考えることなのかな~
社会に出たことないから自信が持てない。
やっぱり何十年も先輩の親とかの意見を聞くと
「世の中はそんなに厳しいのか」「やりたいことなんて出来てない人がほとんどなんだ」
って思いこんでしまう。というかそうなんですか?ね…
そうだったらすごく社会に絶望してしまうんですけど…
でも世の中には輝いている人がたくさんいますよね。
仮にやりたいことが出来てない人がほとんどだとしたらそのほとんどに入らないようにすればいいじゃん!!とか思ってしまう。

もーよう分からん。
もう今自分が言ってることやってること全部幼稚なことにしか思えんくなってきた。
そんなに全力で否定されたら自分が凄く馬鹿なことやっているように感じる。
実際どうなんだろ。幼稚?馬鹿?先のこと考えられない奴?


確かに先のこと考えられないかも。
親には40~50になっても働ける仕事をしなさいと言われる。
でも20年後のこととか今考えてどうするの?
そんなこと考えるから無難な道ばかり選んで1番良い時期を犠牲にして後で「20代のうちにやっとけばよかった~」とか後悔する人が多いんじゃないの?

「今の学校を卒業していれば失敗したときに潰しがきくから」

と言われるし。言っている意味もわかる。お母さん心配ありがとう。
でも失敗したとして、私はその職業に我慢しながら毎日通う道を選ぶかな。
多分1度チャレンジすることを覚えたら挫折してもやっぱり自分らしさが出せる違う道を選ぶよ。自分を殺すのって辛くないですか?
自分を殺すくらいなら自由に、めちゃくちゃでもいいから自分らしく生きたいなぁ。



とにかく自分を押し殺してる今の状況が辛い。
私みたいなやる気ない奴に優しく指導してくれる先生や実習先の方に申し訳ない。
自分が気分がノらないから何かしら理由をつけて断っているのにいつも遊びに誘ってくれる友達にも申し訳ない。
友達と遊ぶのはとても辛い。それは私が学校で楽しんでいるように振舞っていて、頑張ろうモードになっているから。
嘘をつけば自分が苦しくなるってことの意味を身を持って知った。



働きたいが為に辞めたいと言ってる私ですら猛反対されるのですからお笑い芸人や
ミュージシャンの方ってどうやって親を納得させたのかな~



散々書きましたが学校は卒業するということに決まりました。
後9カ月です。もう「無」になります。


9ヵ月かぁ~地獄のような日々を9カ月間は辛いなぁ
こんなこと書いてるうちにさっさと時間過ぎないかな
明日の朝起きたら4月1日になってないかな?


なんかこのブログ愚痴ばっかになってますね(笑)
しかもメンヘラみたいな日記ですやん・・・
もしかして私って…メンヘラ!!?٩( ╹▿╹ )۶(笑)