今日は
“平成最後”の
「終戦の日」。

私の
父方の祖父は
昭和20年の5月に
フィリピンで
亡くなりました。

今年
73歳になった父には
自分の父親の記憶はなく
遺影の姿しか知りません。


私はもちろん

来年早々に
20歳になる
息子から見れば
なおのこと

戦争は
教科書や
ニュースの中の
ものでしかありません。

息子は
歴史に興味があり

長崎や
広島にも訪れ

戦争について
同世代の子と比べたら
若干は
理解しているようですが

戦争を
経験した
多くの人たちにまで

思いが
至っているのかは
ちょっと微妙だったり。。。


そういう世代に

戦争を経験していない
私たちが

なにを
伝えられるのかな?

考えながら
日々
過ごしていかないと
いけないな

改めて
感じた
1日でした。