今日は
朝から
息子が卒業した
小学校へ。
図書ボランティアの
読み聞かせ当番でした。
今回は2年生。
『うえきばちです』と
『かぼちゃスープ』の
2冊を読みました。
導入に読んだ
『うえきばちです』は
インパクト大の
“ダジャレ”絵本。
子どもたちは
みんな
大好きです。
ワイワイ言いながら
聞いてくれました。
ガラッと
雰囲気を変えて
もう一冊。
『かぼちゃスープ』は
絵がとってもきれいで
子どもは
もちろんだけど
大人受けのいい絵本。
持っているだけで
ほっこり
あたたかな
幸せな気持ちになる本です。
子どもたちは
導入の
盛り上がりから一転
しっかり
絵を見ながら
聞いてくれました。
読み聞かせが
終わったあと
階段で
マラソン大会の練習のため
校庭へ移動中の
読み聞かせに入ったクラスの子たちと
すれ違ったら
“あ、さっきの人だ!”
と
にこにこしながら
みんな
手を振ってくれました。
中学校では
絶対
これはないよね~
うれしかったな
朝から
息子が卒業した
小学校へ。
図書ボランティアの
読み聞かせ当番でした。
今回は2年生。
『うえきばちです』と
『かぼちゃスープ』の
2冊を読みました。
導入に読んだ
『うえきばちです』は
インパクト大の
“ダジャレ”絵本。
子どもたちは
みんな
大好きです。
ワイワイ言いながら
聞いてくれました。
ガラッと
雰囲気を変えて
もう一冊。
『かぼちゃスープ』は
絵がとってもきれいで
子どもは
もちろんだけど
大人受けのいい絵本。
持っているだけで
ほっこり
あたたかな
幸せな気持ちになる本です。
子どもたちは
導入の
盛り上がりから一転
しっかり
絵を見ながら
聞いてくれました。
読み聞かせが
終わったあと
階段で
マラソン大会の練習のため
校庭へ移動中の
読み聞かせに入ったクラスの子たちと
すれ違ったら
“あ、さっきの人だ!”
と
にこにこしながら
みんな
手を振ってくれました。
中学校では
絶対
これはないよね~

うれしかったな
