今朝は
中学校へ。
読み聞かせボランティアの
当番でした。
今日は1年生。
いつも
1年生で読んでいる
『パンのかけらとちいさなあくま』を
バッグから出して
教室に入ると
男の子の
“その本ウチにある~!”の声。
さすが1年生♪
学年が
上がれば上がるほど
そういうことも
言わなくなるので
ちょっと
かわいいな、って
思っちゃいました。
せっかく
声をあげてくれたので
読み始める前に
彼の発言に
軽く応えておきました

結局
話を知っている彼も
読み聞かせに
しっかり
耳を傾けてくれて
とても
嬉しかったです
学校の都合で
今日の
読み聞かせは
1年生と3年生で実施。
2学年同時の実施すると
ボランティアが
20人近く
必要になります。
読み聞かせ後の
報告会では
久しぶりに
お会いした方もいて
とても
有意義なひとときと
なりました
中学校へ。
読み聞かせボランティアの
当番でした。
今日は1年生。
いつも
1年生で読んでいる
『パンのかけらとちいさなあくま』を
バッグから出して
教室に入ると
男の子の
“その本ウチにある~!”の声。
さすが1年生♪
学年が
上がれば上がるほど
そういうことも
言わなくなるので
ちょっと
かわいいな、って
思っちゃいました。
せっかく
声をあげてくれたので
読み始める前に
彼の発言に
軽く応えておきました


結局
話を知っている彼も
読み聞かせに
しっかり
耳を傾けてくれて
とても
嬉しかったです

学校の都合で
今日の
読み聞かせは
1年生と3年生で実施。
2学年同時の実施すると
ボランティアが
20人近く
必要になります。
読み聞かせ後の
報告会では
久しぶりに
お会いした方もいて
とても
有意義なひとときと
なりました
