息子の
第一志望校の
授業見学は
2日間(1日2回)
平日のみの実施。
学校を休んで
行かなくてはならないので
申し込みの際
正直
ちょっと迷いました
でも
夏休み中の施設見学や
文化祭では
見えない部分を見ることも
大事かな、と
参加を決めました
。
金曜日の午後は
1年生の学科別授業が行われていて
1つ上の先輩方が
まだ
おぼつかない手つきで
実習している姿を見たり
上級生の
訳のわからない言葉が
ぎっしり並んだ黒板や
淡々と授業を進めていく先生
暖かい教室で
眠気と戦う学生さんの姿を見たり
中学校とも
普通高校とも違う
この学校のありのままの様子を
感じて来ることが出来ました
実は
昨日届いた
最後の北辰テストの成績が
思いの外伸びず
(というか下がって)
かなりヘコんでいた息子。
もともと
偏差値も若干足りていないけれど
チャレンジしてみよう、
という位置づけの
第一志望校なので
『絶対無理だ
』
と投げやりになっていました。
でも
今日、見学会に参加して
“やっぱりこの学校に入りたい”
という気持ちを
再確認できた様子。
息子にとっては
良いタイミングでの
授業見学会だった気がします
。
Android携帯からの投稿
第一志望校の
授業見学は
2日間(1日2回)
平日のみの実施。
学校を休んで
行かなくてはならないので
申し込みの際
正直
ちょっと迷いました

でも
夏休み中の施設見学や
文化祭では
見えない部分を見ることも
大事かな、と
参加を決めました

金曜日の午後は
1年生の学科別授業が行われていて
1つ上の先輩方が
まだ
おぼつかない手つきで
実習している姿を見たり
上級生の
訳のわからない言葉が
ぎっしり並んだ黒板や
淡々と授業を進めていく先生
暖かい教室で
眠気と戦う学生さんの姿を見たり
中学校とも
普通高校とも違う
この学校のありのままの様子を
感じて来ることが出来ました

実は
昨日届いた
最後の北辰テストの成績が
思いの外伸びず
(というか下がって)
かなりヘコんでいた息子。
もともと
偏差値も若干足りていないけれど
チャレンジしてみよう、
という位置づけの
第一志望校なので
『絶対無理だ

と投げやりになっていました。
でも
今日、見学会に参加して
“やっぱりこの学校に入りたい”
という気持ちを
再確認できた様子。
息子にとっては
良いタイミングでの
授業見学会だった気がします

Android携帯からの投稿