移動中の
車で
部活の話から
元素記号の話に。
そして
「問題出すよ~」
と息子。
“Na”はなんだ?
“Pt”は?
と、
理数系音痴の
(まぁ…他の教科もたいして出来ないけどね
)

私に聞く

普段
生活している中で
目にすることがある
“Ag”とか“K”とか
そういうものなら
なんとなく
覚えていて
答えられても
中学生のころに
嫌々覚えた
すいへいりーべぼくのふね…
は
どこで
区切るのか、
すら忘れてる

もう
どんなにがんばっても
ちんぷんかんぷんなので
途中から
『大喜利』のようになって
息子と大笑い

かなり
盛り上がりました

いやぁ

改めて
まったく
身に付いていませんなぁ

でも…
受験生を
目の前にして
そんなの知らなくても
生きていける

とは
口が裂けても
言えません
