中学生にもなると
 
親に話すことも
 
かなり
 
自分の都合で
選別、抜粋、割愛
そして
少なからず
変更が加えられ
 
その時
一緒に
遊んでいた
子どもたちの親同士でも
 
認識が
全く違う
 
ってことが
よくあります。
 
 
 
自分だって、そうだった。
 
 
 
子どもたちの中で
考えた上の
選別、抜粋、割愛、変更
なので
 
第三者に
迷惑がかかるようなもの以外は
 
その違いに
気づかないフリをしています。
 
もし
本人が語ったことと
相手の語ったことが
違っていたら
 
“告げ口”に
なっちゃうかも
しれないからね汗
 
 
 
それが
『正しい対応』かって言うと
正直
解らないけど。。。
 
 
親って
ムズカシイなぁ汗
 
つくづく思います気まぐれラピスの ひとりごと♪-0209.gif