東日本大震災から
2ヶ月。

被災地から
遠く離れた
ここ埼玉では

計画停電もなく

余震も
ほとんどなくなり


ところどころ
『節電』
といって

消灯されていたり

エレベーターや
エスカレーターが
止められていたり

トイレにある
手を乾燥させる機械が
止められていたり

の他は
ほぼ平常に戻っています。


まさに
“喉元を過ぎれば……”で
いつの間にか
薄らいでいく
恐怖心や不安感。


被災地では
避難されている方が
まだ
大勢いらっしゃって

不安な日々を
過ごされているというのに。。。


もう2ヶ月。

でも
復興への道のりは
まだまだ始まったばかり。

私には
何ができるのかな。

そう
自分に問いかける
毎日です。