計画停電は
今後原則として行わない
ということになったので
空き缶などに立てて
夜の計画停電の時に使った
ろうそくの
片付けをしました。
息子は
このろうそくたちを
“チャッカ力発電所”と呼び
(チャッカマンで火をつけたので
)

1号機から
4号機までを管理。
余震のときには
きちんと
“緊急停止”させたりしてました。
ある意味『火遊び』かも

でも
3時間なにもすることがないと
そのくらいしないと
間がもたなくて。。。

そして今日は
チャッカ力発電所を解体しながら
『廃炉~!』
と言っていました。
子供が
思いがけない言葉を覚え
わかっているのか
いないのかは別として
それなりに
正しく使っていたりすると
ドキッとします。
子供の前で
無責任な発言はできない
と改めて
気が引き締まった
瞬間でした。