小6の息子
夏休みに
“職業調べ”
という宿題を出されました。
なりたい・なりたくないとか
興味がある・ないとかは
一切関係なく
“自分の身近な人が携わっている職業”
を調べることで
どんな仕事があるのかを知る
のが目的....らしい。
4人から
話を聞かなくてはいけないようなので
先週
手始めに“会社員”のパパに
仕事について話を聞きました。
しかし...
某メーカーの
サービス事業管理部門の仕事は
ユーザーサイドからは見えない分
わかりづらいみたいで
息子の反応は薄かったよ

次に
祖父である私の父に
話を聞きました。
私の父は
高校で工業系の教師をしていました。
小学校の先生とは全然違いますが
“先生”は身近だったんでしょうね
なんとなくでも
イメージが湧いたみたいです。
あと2人は
どうしよう。。。と悩んだ結果
ゆうべ
父の兄に電話をしました。
きっと息子が
何よりも知りたいであろう職業に
伯父は就いていました。
それは
京浜東北線の運転士。
電車をこよなく愛する
伯父と息子は話が合うようで...
職業調べとは
関係ない話まで
電話口で長々としていました
そして今日
最後の1人に
話を聞いてきました。
母の実家の
家業である農業を
継いでいる母の弟です。
毎年
夏休みの1ヶ月
両親の家庭菜園を手伝って
野菜を作る大変さの
一端を感じていた息子にとって
広い農園で
農業用機械を運転したり
早朝から夜まで
農作業に汗を流す
叔父の姿が
格好よく見えるみたいです
今回は
4人の職業を調べた息子。
表には決して見えない
それぞれの仕事の
“大変なこと”の
一部を知ることができた
この宿題は
息子にとって
いい経験になったんじゃないかな
夏休みに
“職業調べ”
という宿題を出されました。
なりたい・なりたくないとか
興味がある・ないとかは
一切関係なく
“自分の身近な人が携わっている職業”
を調べることで
どんな仕事があるのかを知る
のが目的....らしい。
4人から
話を聞かなくてはいけないようなので
先週
手始めに“会社員”のパパに
仕事について話を聞きました。
しかし...
某メーカーの
サービス事業管理部門の仕事は
ユーザーサイドからは見えない分
わかりづらいみたいで
息子の反応は薄かったよ


次に
祖父である私の父に
話を聞きました。
私の父は
高校で工業系の教師をしていました。
小学校の先生とは全然違いますが
“先生”は身近だったんでしょうね

なんとなくでも
イメージが湧いたみたいです。
あと2人は
どうしよう。。。と悩んだ結果
ゆうべ
父の兄に電話をしました。
きっと息子が
何よりも知りたいであろう職業に
伯父は就いていました。
それは
京浜東北線の運転士。
電車をこよなく愛する
伯父と息子は話が合うようで...
職業調べとは
関係ない話まで
電話口で長々としていました

そして今日
最後の1人に
話を聞いてきました。
母の実家の
家業である農業を
継いでいる母の弟です。
毎年
夏休みの1ヶ月
両親の家庭菜園を手伝って
野菜を作る大変さの
一端を感じていた息子にとって
広い農園で
農業用機械を運転したり
早朝から夜まで
農作業に汗を流す
叔父の姿が
格好よく見えるみたいです

今回は
4人の職業を調べた息子。
表には決して見えない
それぞれの仕事の
“大変なこと”の
一部を知ることができた
この宿題は
息子にとって
いい経験になったんじゃないかな
