読み聞かせのあと
読んだ本の紹介と反省会。
対6年生ともなると
みんな
なかなか難しい
本を選んでくるのねぇ・・・・。
私の技量では
とてもじゃないけど読んであげられない
まぁ
私は私なりに
頑張りましょ
************
反省会を終えて
おしゃべりしていたら
あっという間に2時間目に突入。
2時間目と3時間目の間の
“業間休み”に
校長先生が読み聞かせをしてくださる
“お話会”
があるということで
一度家に帰ってから
そのお手伝いをしに
改めて学校に来る予定だったんだけど
時間がなくなったので
そのまま学校にいることに。
2時間目の終了時間が間近になった頃
会場になる部屋に行ったら
6年生が英語の授業中。
へ~~~~
英語の授業って
こんな風にしてるんだぁナルホド
英語の授業が終わると同時に
お部屋に入って
読み聞かせのセッティングをし
来てくれた子どもたちを誘導。
校長先生の読み聞かせを
真剣に
目を輝かせて聞く子どもたち。
低学年の子たちは
やっぱりかわいいね~~~
校長先生が読んでくださった本は
『あめのち はれて またあした』
『なつですよ』
の2冊。
この季節にぴったりの素敵な本でした。
読み聞かせを楽しんで
教室に帰る子どもたちに
「ありがとう~」
「またね~」
「廊下は走らないで~」
などと声をかけながら送り出し
“お話会”は無事に終了しました