休日、長男(小4)のお友達A君のお父さんが


お友達A君と一緒に、少し遠方の駄菓子屋さんに

連れて行ってくれることに。


長男も行ってみたい!とノリノリ。


そこは、

ちょっと特別な駄菓子屋さんで、

商品を問屋価格で販売してるのですが、

一個一個ではなく、

箱や袋単位でないと買えないので

1000円で足りないかも、3000円くらいは必要かも、と友達A君の情報。

箱や袋売りの為、駄菓子屋らしからぬ金額設定笑い泣き


とりあえず、子どもたちが大好きな「釣りグミ」を値段確認した後に一箱買ってきて欲しいと長男におつかいもお願いし

念の為、お小遣い含めて

3500円持っていくことに。


そして

お店に着いた長男から電話あり

「釣りグミ一箱560円だった(釣りグミ1個56円の計算で安い!スーパーだと70円以上はする)!

あと、クジも買っても良い??」


「え?クジ??良いけど、どうした??」


長男

「ううん‼️一応確認‼️」


ブツ‼️っと勢いよく電話を切られ


でもせいぜいクジ引きって言っても300円から500円くらいだろうな

と考えていたら



夕方、長男を送ってきてくれたお友達のお父さんの

車から出てきた長男。


駄菓子屋から帰ってきたと

お菓子を持ってるはずだが、



まず、

持ってるサイズ感がおかしい。


真顔真顔真顔



いやいやいやいや、



え?



え??


え?!


そっち⁉️

ゲローゲローゲローゲロー


長男が買ってきたのは

まさかの




クジ引き一式のセット笑い泣き



長男、自分が前日誕生日だった為、

自分の誕生日パーティー用(ちなみに特にパーティーの予定は今後もない真顔)


買ってきたのだそう。


その金額2800円笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

子どもからしたら

(親としてはこんな細々としたおもちゃ沢山いらない)

夢のような

セットだったんだろうな…


誕生日だったから


多めに見るかチーン




ちなみに母は29番、

エキサイトボウリング🎳当たりました🎯