夏休みが終わり、
ずっとやりたかったことを終わらせるシリーズ、
その1️⃣
洗濯機の修理。
約6年前に購入した
Panasonicのドラム式洗濯機。
数ヶ月前から
乾燥機能が調子が悪くなり
乾燥すると
すぐに
ピピピー!!!
と
音が鳴り、
「フィルターが目詰まりしてます」
と表示された為
フィルター洗ったけどダメで、
ネットで、
フィルターも新しいのを買えること知り、
早速ポチって
交換してみたけど
ダメ
試行錯誤した結果、
乾燥フィルター部分に少し隙間を作ると
↓
なんとか
アラームが鳴らず、乾燥機能が動くので
やってたけど
一回じゃ、十分乾燥されなくて
もう一回乾燥を運転させ
乾燥に約6時間かかってた!!
(家の前は交通量が多く砂埃多い為外干しが出来ない💦)
5人分の洗濯するのに最低1日2回は洗濯機回さなくちゃいけないから、
乾燥ボタン押すためにわざわざ、タイマーかけて夜中起きてたりもしてたんだけど
電気代も気になるし
修理したい!
と
便利屋みたいのを頼もうかと思ってたんだけど、
夫が
買ったところにまず聞いてみたら?
と言われ
それもそうか!と。
買った時の保証書を見返す。
すると
6年前だから、もう保証は終わってるだろうなと思い込んでいたのが
見ると
6年間の無料保証がついていて
ギリギリ保証の範囲に入ってたー
早速購入したヤ〇ダ電機さんへ電話。
「あのー、6年前に洗濯機を購入させていただいた〇〇と申しますが、
数ヶ月前から乾燥機能の調子が悪くなりみてもらえますか?」
と
聞くと
「はい!無料保証範囲内なので伺うことは可能です。ただ、出張料と、修理部品代はお客様の御負担となりますのでご了承願います。」
とお話あり。
ん?
出張費と、部品代はこっち持ち??
無料とはいったい何のことなんだ??
と思いよくよく見ると、
4年目からは、技術工料のみが、無料になるってことだったのね
電話して
数日後
Panasonicの修理屋さんが来てくれました✨
そして
見てもらうと
写真のネジを外した奥のフィルターが
がっつり目詰まりしてしまっていて
真っ黒!!!
ほとんど風が通らない状態だったことが
判明。
そのせいでよく
ここの部分に大量に水が溜まることがよくあって、
毎回雑巾で水を吸い上げてた💦
原因がわかり、早速ヒートポンプの交換に。
洗濯機を出して、
裏側から作業。
洗濯機をずらしたら
大量のほこりと、床にシミが出来てたけど、
それも綺麗に拭いてくれて作業してくれた✨
(作業に来た人男の人だったから、絶対そこまでしてくれないだろうと←
掃除機とクイックルワイパー持ち私は後ろでスタンバッてたけど、「いや!大丈夫ですから!」と言われ全部綺麗に掃除してくれた)
2時間弱くらいで作業が終わり
フィルターの見た目もスッキリ✨✨
そして肝心の乾燥機能も
復活〜〜
ちゃんと風来てる
そしてかかった費用は…
こちら。
無料分の技術工料って
14400円もしたんだ
その点は保証に入ってて良かった💦💦
今まで6時間はかかっていた乾燥。
それが約2時間半で洗濯物がしっかり乾く感動を
久しぶりに味わう
今までのストレスなんだったんだろう。
こんなことなら
もっと早くにやっときゃ良かったー