『育脳シニアピアノレッスンの教科書』セミナーの第2講座が今日、明日と開催されます。

 

 

この講座で、私は主に音楽療法の最前線と可能性についてお話しし、保科先生がそれを元に、ブログに使えるまとめを解説して下さいます。

 

 

今日受講した方々からの感想を保科先生が知らせて下さったので、シェアさせてください。

 

 

 

 

    

最後の方は涙が出て大変でした。
音楽に関わる仕事ができて、幸せだと思いました。
まだまだ頑張ろうって思いました。

 

 

    

動画
とても良かったです。
泣けました
また1人でも見ます

 

 

    

音楽って素晴らしいです

 

 

    

音楽に関わる仕事ができる事に
この動画を見て改めて感謝
ありがとうございました

 

 

    

動画を見て…
まずは、子供の生徒たちに伝えたいですね
一生音楽と関わるべきですね
シニアの方は、生徒さんのご家族が一番近い存在なので、
やはり生徒のご家族から伝えたいと思います
ありがとうございました

 

 

    

音楽の力は絶大ですね。
泣けましたね。
今日もお疲れ様でした。^_^
ありがとうございました
今からのレッスン、やばい
ある意味、
使命感でテンションMAX、
アドレナリンが

 

 

    

音楽が記憶を蘇らせるということ
感動しました。
ありがとうございました!

 

 

    

祖母が認知症になる前に今日の情報を知っていたら良かったのに、
と今すごく後悔しています。
祖母は私のピアノの一番のサポーターでした。
亡くなる前の10年近くは、段々と記憶が混乱し、
幻視や被害妄想などがあったため同居して
世話をしていた私の両親はただただ負担に感じていたと思います。

 

 

    

音楽に携わる仕事をしている事に、
あらためて誇りを感じさせていただきました。ありがとうございます。

 

 

    

今回もこのような貴重な講座を開催して頂きほんとうに感謝でいっぱいです。
ありがとうございます

 

 

    

今度は私の両親にももっと演奏している姿を

見せたり、
好きな曲をきいて集めておかないと、と思いました
まだまだ私たちには音楽を使って人のためにできることがあるんだと思いました。
とても大事な情報を、ありがとうございました。

 

 

 

 更に見たい場合はこちらの動画でどうぞ。

 

 

 

 

 

 

多くのピアノの先生方に音楽の力と可能性を知って頂いて嬉しいです!

 

 

先生方を通して更に多くの人が音楽の恩恵を受けて下さいますように。