先日、主人の勤め先のクリニックで3Dマンモグラフィと乳腺エコーの検査をしてきました。
医院長をはじめ、看護師さん、事務の方、検査技師の方には終始本当に良くしていただいて感謝です
久しぶりに主人の白衣姿を見れました
検査結果…最終初見は後日報告との事。
検査データをCDに移し持って帰ってきたので後から主人に診てもらおうかと。
まぁ、担当の検査技師さんは今回も大丈夫かな?
気になる所は見当たらなかったとの事。でした。
とりあえず ε-(´∀`;)ホッ 良かったです。
私は毎年9月 誕生月に婦人科検診をしています。
次は子宮頸がん検診と子宮体がんの検診を。
今年は子宮体がんの検査をしようかな?
体がんの検査はした事がなくて
それとも両方出来るので一気に終わらせようか…
頸がんも体がんも痛みがあるので出来れば次の日はお仕事がお休みの日を選んで行きたいと思います。
子宮頸がんの検査の時にミレーナの相談もしようか考え中です
毎回診察の度に先生からミレーナの提案はしていただくのですが副作用が心配でなかなか踏み出せず…
女性って色々大変ですね。。
…男性も色々ありますよね。
前回の主人のお話ですが、少し二人で話をして主人に直して欲しいところを伝え…ました
主人なりに言われ、気づき、反省をしていました。
主人が気付いていない事もあったので少し俺を見て、嫌な所はその都度言って欲しい。
しばらく様子を見てくれ。
との事でしたので観察?様子見ですかね?
主人が素直過ぎてびっくりしました。
やはり、マンションで独り住まいは絶対に嫌!!!らしく、時間が掛かるかもだけど必ず直す!!!と、、
話してくれましたので
まぁ、主人は言いませんが、私もダメな所はたくさんあるのでお互いに直さないとですね
他人同士が一緒に暮らすのはやはり難しいのでお互いに譲れる妥協点を見つけながら、、ですね。
捨てても良いプライドは捨てて。
捨てなくても良いプライドはそのままで。
検査帰りに一緒行きたいカフェがあると
主人がとても素敵なカフェへ案内してくれました。
息子の下校時間に合わせて急いでランチを済ませて帰ってきましたよ
今度はゆっくりランチをしましょうね
そろそろ息子が帰ってきます。
汗だくだと思うのでサッとシャワーをさせて公文へ送り届けまーす