こんにちは。

山元です。

 

 

かなりお久しぶりのブログ更新となりました。

 

 

なぜかと言いますと。

 

 

ここ最近、新しい学びをしております。

 

 

今日は、それに関係することと、

私も散々悩んできた「自己受容」

についてシェアしたいと思います。

 

 

今、自分を認められない、

「自己受容ってどういうこと!?」

と思われている方にとっては

自己受容が簡単にできるようになるお話しなので、

ぜひ最後まで読み進めてみて下さいね。

 

 

 

 

自分迷子で、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

自分がわかるようになり、

 

自分軸を持って

人生を楽しく

生きられるようになった方法

 

をこちらのブログでは発信しています!

 

 

 

 

自己受容するには、たったこれだけで良いんです!

 

 

まず、自己受容とは何か。

 

 

 

自己受容とは、

自分の短所も長所も受け入れ、

ありのままの自分を受け入れること。

と、言われますね。

 

 

 

 

 

 

自分を認められない、

 

自分を認めてないことすら

気づいてない方、本当に多いです。

 

 

 

自分を認められてないって

そもそもどういう状態かと言いますと。

 

 

 

・「私はダメだ」と思っている

 

・何かあるとすぐに自分が悪いと思う

 

・本当の自分が何だか分からない

 

・思い通りに行かないとイライラする(凹む)

 

・出来てないことはたくさん思いつく

 

・自分の長所が出てこない

 

・他人の目や評価を過剰に気にしてしまう

 

 

 

ここら辺が当てはまってくると

「自己受容」できてるとは

言い難い状態だと思ってください。

 

 

 

当てはまっているからと言って、

良い悪いではないですからね。

 

 

 

ただ客観的にご自身の状況を

把握して頂くために

例を出しています。

 

 

 

一度、自分を振り返ってみると、

自分を認められているかどうか

自己受容出来ているかどうかは

分かると思います。

 

 

 

いかがですか?

あなたは自己受容できていますか?

 

 

 

で、ですね。

自己受容出来ると何が

そんなに良いの?って思いますよね。

 

 

 

それはですね、

めちゃくちゃ楽になるからです。

 

 

 

一言で言うと、

楽になる。

 

 

 

生きていくのが本当に楽になるんです。

(何回も言いますけど。笑)

 

 

 

だって考えてみて下さいよ。

 

 

 

自分を認められていないと、

常に自分を責めてる状態です。

 

 

 

そういう人ってね、

私もそうでしたが、

周りも責めたくなるんです。

 

 

 

人って責められたら逃げたくなるじゃないですか。

 

 

 

自分で自分を責めてるので、

逃げたくなる。

 

 

 

そうすると、

人のせいにしたり、

環境のせいにしたり、

何もしたくなくなったり。

 

 

人によっても違いますけど、

逃避か攻撃をします。

 

 

 

要は、

めちゃくちゃストレスが

かかってる状態。

 

 

 

 

 

 

それだけでも日常穏やかでいるって

難しいですよね。

 

 

 

しかもですね。

 

 

 

このほとんどが無意識で起こってます。

 

 

 

だから、イライラしたり

悲しくなったり、

相手を傷つけたくなったりする原因が

自分を認められていないことだと

気づきにくい。

 

 

 

ここまでは分かってる方も

多いかもしれないですね。

 

 

 

「じゃあ自己受容していこう!」

ってなると思います。

 

 

 

過去私もそうでしたが、

ワークをしたり、本を読んで

意識を変えようとしたり

色々やりました。

 

 

 

毎日自分に「ありがとう」って言ってみたり、

出来ることをノートに書いたり。

 

 

 

どうなったかって。

 

 

 

ほとんど効果は感じられませんでした。チーン

 

 

 

 

 

 

まぁ少しは自己肯定感が上がったな

とは思いますが。

 

 

 

「自己受容」と言う意味では

正直実感はありませんでした。

 

 

 

というか、違和感しかなかった。

 

 

 

自分にありがとうって言いながら、

心からそうは思えない。

 

 

 

出来たことを書いても、

「これくらい当たり前だよね」って

言ってる自分がどっかにいる。

 

 

 

そんな感じでした。

 

 

 

どうでしょう?

今のあなたもそういう経験はありませんか?

 

 

 

もしあるんだとしたら、

そのワークの前にやることがあります!

 

 

 

前置きがちょーーー長くなりましたが、

今日はここが本題!

 

 

 

それは、

「気づくこと」

 

 

 

これをすっ飛ばしてたから

どんなワークをやっても

上手くいかなかったんですアセアセ

 

 

 

と言うか、

「気づくこと」さえできれば

自己受容は簡単です!

 

 

 

 

 

本当の意味で「自分を受け入れる」ことが

出来るようになります。

 

 

 

先ほども言いましたが、

私たちって言動のほとんどが

無意識から来てるんですよね。

 

 

 

自分を受け入れるって言われても

何を受け入れていいのか分からなくないですか?

 

 

 

だってほとんどが無意識だから。

 

 

 

無意識で自分の嫌なところを否定してるし、

見ないようにしています。

 

 

 

そこに気づく。

 

 

 

ただ気づくだけです。

 

 

 

本当に私も不思議だったんですが、

気づくだけで、

気づいた部分を受け入れられます。

 

 

 

無理に受け入れようとしなくても

良いんです。

 

 

 

その繰り返しをしていくことで、

自分を責めることも

なくなっていきますし、

心が穏やかになっていきます。

 

 

 

正直、自己受容だけでなく、

「気づくこと」がすべてだと

私は思ってます。

 

 

 

それだけで人の意識って

めちゃくちゃ変わります。

もちろん現実も。

 

 

 

 

「じゃあどうやって気づけばいいの!?」

 

 

 

って思いますよね。

 

 

 

そうなんですよ。

無意識の部分って気づかないから

みんな苦労してる。

 

 

 

でも簡単な方法があります。

 

 

 

 

それは、瞑想

 

 

 

 

 

私は瞑想を学んで

無意識の部分に気づくことが

出来るようになりました。

 

 

 

瞑想が良いって言うのは、

最近ではもう常識になりつつ

あると思うんですが、

 

 

 

集中力アップや睡眠の質の向上

だけじゃない!!

 

 

 

 

今って科学的にも瞑想の効果って

色んな所で証明されていますし、

医療の場面でも使われているんだそうです。

 

 

 

瞑想って脳を育てるんですよ。

 

 

 

脳の質を上げる。

 

 

 

それが出来るのが瞑想です。

 

 

 

 

じゃあどうして瞑想で無意識が分かるのか。

 

 

 

それは、

思考を鎮めることが出来るから。

 

 

 

普段私たちって1日に6万回以上も

思考すると言われてますが、

そのほとんどが無意識なんですね。

 

 

 

 

 

 

瞑想すると、その思考を観察することが

出来るようになります。

 

 

 

だから、無意識の部分を認識することが出来る。

 

 

 

超ざっくり言うとこんな感じ。

 

 

 

なので。

 

 

自己受容するには瞑想を

してください。

 

 

 

パッと結果を出したい人には

おすすめできませんが、

まじで最強の方法ですよ!

 

 

 

もっと言っちゃうと、

ただ座ってるだけの瞑想だけでなく、

日常で瞑想状態でいられるようになると

自己受容は出来たも同然!

 

 

 

とは言えですね、

やっぱり瞑想を習慣化するのが

難しいという方は多いですし、

 

 

どうして脳に良いのか

瞑想のメカニズムをきちんと

知った上でやるのとそうでないのとでは

効果も違ってきます。

 

 


瞑想やってみたけど、

私には合わない。

続かなかった。

 

 

 

そんな方もいるんじゃないですかね?

 

 

 

それってただ単に

あなたに合ってなかっただけかもしれません。

 

 

 

勉強の仕方だったり、

仕事のやり方だったり、

何でも向き不向きってあるじゃないですか。

 

 

 

瞑想も同じです。

 

 

 

自分に合えば続けられるんです。

 

 

 

瞑想にも色々ありますしね。

 

 

 

それに、瞑想は1週間やったからと言って

ものすごい効果が分かるものでは

正直ありません。

 

 

 

でも一つ言えるのは、

続ければ確実に効果は出てきます!

 

 

 

それは科学的にも実証済み!

 

 

 

ぜひ、毎日の習慣に瞑想を取り入れて

ほしいです!

 

 

 

そこで、

「私はどんな瞑想法が合うの?」

と気になった方は、まずは瞑想体験会に

いらしてくださいね。

公式LINEで「瞑想」とメッセージ下さい。

 

 

 

瞑想を習慣化して、

どんな自分も認められるあなたで

毎日を楽しく穏やかに過ごしていきましょう♪

 

 

 

 

・自己受容できるようになりたい

 

・気分に振り回されず穏やかに過ごしたい

 

・現実を変えたい

 

・仕事で成果を出したい

 

・自分に合った瞑想法を知りたい

 

・脳の質を上げて人間力を高めたい

 

 

そんな方は、まずは一度体験してみて下さいベル

お申し込みはこちらから下矢印