感情コントロールが上手な人の共通点
自分でちゃんと感情をコントロール
できるようになりたい!
相談に来られる方のほとんどが
言ってると言っていいほど
よくあるお悩みなんですけど、
感情をコントロールしようと思った時に
これが出来てないと
習得できないよ~💦
ってことがあるので
今日はそこのところを
お伝えしますね!
これ出来るようになると、
最短で感情コントロールができるように
なりますから!

感情のコントロールが上手い人って
考え方や捉え方が違うって言うのも
あるんですけど、
出来てる人の共通点として、
ネガティブ感情を
受け入れてる
ってことなんですよね。
「もう!何でこんなに
イライラしちゃうんだろう!? 」
「不安で仕方ない、早くこの状況から
抜け出したい!」
「あ~また今日も怒ってしまった・・・ 」
とか、そもそも思わないんですよ。
なぜなら、
ネガティブ感情は
あってあたり前だって
分かっているから。
それを悪い事として捉えてないんですよね。
誰だってそういう感情になることはあるし、
なっても大丈夫
そういう考え方が根底にあります。
でも感情コントロールが苦手な人は、
まずネガティブ感情を悪いものだと
思っているか、排除しようとします。
そうすると、その感情から逃げたり
戦ったり、蓋をしようとするので
逆にネガティブ感情が大きくなっていって
それが潜在的なブロックに繋がっていってしまう。
そうすると、雪だるま式にどんどん
塊が大きくなっていってしまうんですよね。
で、結局自分ではコントロールできない💦
ってなってしまう。

だから、
ネガティブな感情が出てきた時っていうのは、
ちゃんと受け入れてあげることが大事なんですね。
元々自己肯定感が高い人はね、
自分を受け入れてる器が広いから
自然と受け入れられてる人が
多いと思うんですけど、
自己受容出来てない段階でも
ちゃんと練習すればだれでも
そうなれますから、
安心してくださいね😉
まずは、ネガティブ感情が出てきた時に
それをキャッチできるかどうかです。
ネガティブ感情って私たちにとって
必要だからあるわけなんだけど、
でも実際は感じるの嫌なんですよね
だから、避けたり蓋をしたりする。

まずはちゃんと感じてあげる。
これだけでもネガティブ感情に向き合うことが
できるので、かなり受け入れやすくなります。
じゃあどうやって感じればいいの?
ってなると思うんですが、
身体の変化です。
感情って身体が体感するものなんですよね。
身体反応と感情がつながってる言葉って
沢山あると思うんですよ。
・足がすくむほど怖い
・驚いて鳥肌が立った
・嬉しすぎて気持ちが抑えられない
・冷や汗をかくほど緊張している
とかとか。
実は、身体の変化が先に起きて
脳がその反応に対して
感情を決めているんです。
無意識なんで自分ではどっちが
先とか自覚できないですけどね😅

なので、
自分の身体の変化に意識を
向けてみて下さい。
その時にどんな感情になっているのか。
もちろん逆でもオッケー。
(人によってはこっちの方が分かりやすいかも)
イライラしたなと感じたら、
身体の状態はどうなっているのか。
これをやっていくと
客観的にネガティブ感情がみれるので
無意識で拒否したりすることが
なくなっていきます。
自然と受け入れられるようになるんですよね。
確かにね、ネガティブな気分って
気持ち悪い。笑
だからと言って悪いわけじゃないですから。
それがないと私たち安全に生きていけませんし。
ネガティブ感情はあって当たり前。
あっても大丈夫です。
これ常に意識するだけでも
感情のふり幅とか変わってきますよ🤭
ネガティブになっても
ニュートラルに戻ってこれる!
ネガティブ感情を受け入れて
感情に振り回される生活から
抜け出しましょう☆
感情コントロールが上手くなると
人生を自分でコントロールすることが
できるようになりますよ
公式LINEのプレゼント
「理想を叶える人になる方法」で
その方法もお伝えしています! |
|
|
|
今なら公式LINEご登録で
受け取れます
自分迷子から抜け出して
人生をコントロールできるようになる
『理想を叶える人になる方法』 |
|
他人軸から自分軸になる方法を
知りたい!
周りに振り回されず
人生をコントロールできるようになりたい!
不安から抜け出し
理想を叶えられる能力がほしい!
現実をどうやって変えていけばいいのか
その方法を知りたい! ...など。
|
|
|
|
|
|
|