自分迷子で、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

自分がわかるようになり、

 

やりたいことを

仕事にできるように

なった方法

 

をこちらのブログでは発信しています!

 


 
 
 

いつも同じことで悩んでしまう

 

 

先日クライアントさんが

 

 

私は自己分析はする方なので、

どうしてそうなるのかとか

どんな風に思ってるのかとか

そこまでは分かるんだけど、

 

結局どうしていいか答えが

出ないんですよ。

 

 

っておっしゃってたんです。

 

 

自分がどう思ってるかとか

どんなことを考えているかとか

 

悩みを深掘りすることはできるけど、

グルグルと同じところを行ったり来たりして

結局どうしたらいいのか分からない!

 

私って同じことでいつも

悩んでるなぁ・・・

 

 

 

あなたもそう思ったことありませんか?

 

 

 

これには主に原因が2つ

あるんですね。

 

 

 

この原因を知ると、

さらに一歩進んで深掘りができるようになって、

自力で問題解決できる力がつきますので

あなたにも当てはまるかどうか

見てみて下さいね!

 

 

 

 

まず一つは、

 

1つの悩みだと

思っていたけど、

 

実はいっぱいくっついてた!

 

という場合。

 

 

 

これは、

1つの事実や悩みごとに対して

勝手に自分が思う理由をどんどん付け足して

しまっている状態です。

 

 

 

例えばこんなお悩み下矢印下矢印下矢印

 

    

やりたいことがみつかりません。

 

私は自分軸がなくて、

1つのことが続かないし、

何も取柄がないんです。

 

だから、自信が持てなくて

やりたいことがみつかりません。

 

 

どうですか?

 

「えっ何がおかしいの?」

って思ったあなた。

 

 

普段から、

悩みをごっちゃにしてしまっている

可能性大です!

 

 

 

これって実は、

全部悩みとしては別々なんですよね。

 

 

・やりたいことがみつからない

・自分軸がない

・1つのことが続かない

・何も取柄がない

・自信がない

 

 

それぞれがつながっているように見えて、

実は、バラバラ。

 

 

自分で勝手に繋げてます。

 

 

本当は何の因果関係もないことの方が多い。

(実際繋がってる時もありますが)

 

 

 

自分軸がなくても

同じことをずっと続けている人もいる。

 

 

何も取柄がなくても

自信をもっている人もいる。

(そもそも取柄のない人はいませんけど)

 

 

自信がなくても

やりたいことをやっている人もいますよね。

 

 

 

自分で勝手に繋げて

まるで一つの悩みのようにしてしまっている

ことが多いんですね。

 

 

 

こうなるとどこから解決していいか

分からなくなって当然なんですアセアセ

 

 

 

 

こうなりやすい人の特徴として、

自分にダメ出しをすることが

当たり前になっている

ということがあげられます。

 

 

 

私も過去そうだったんですけど、

こういう人って、自分のダメなところや

苦手なことを探すのが上手なんですよ😅

 

 

 

あと、原因を追究するのも好き。

 

 

 

なぜこんなことが起こったのかとか、

なぜ自分はこうなのかとかね。

 

その原因が大抵自分のダメだと思っている

事だったりします。

 

 

 

なので、こういう場合に行きつくのは、

自分自身を責めること。

 

 

 

自分がダメだから、

困ったことになっている。

悩みが解決されない。

 

 

 

そうなってしまうので、

どうしたらいいか分からなくなって

しまうんですよね。

 

 

 

その結果、スピ系や自己啓発系に

投資するっていう。。。

(↑私のこと。笑)

 

 

 

それが悪いとかではないですよ。

 

けど、本当の原因はそこじゃないかもよ、

って話です。

 

 

○○だから◆◆だ。と

本当は別の問題をくっつけて

考えてしまっている場合が多いです。

 

 

 

 

 

そして2つ目。

 

 

出てきた感情や

思考を悪いものだと

捉えている。

 

 

 

私のコーチの言葉を借りると

「現実に喧嘩を売っている」状態。

 

 

 

どういうことかと言うとですね、

 

 

例えば、

人と会うのがめんどくさい。

 

そう思ってたとしますね。

 

 

どうしてそれがめんどくさいのかな?

って深掘りした時に

色んな理由が出てくると思うんですね。

 

 

自信がないとか、嫌われたくないとか。

 

 

 

なるほど、理由は分かった。

 

 

理由はわかったけど、

結局めんどくさいんだよ!

めんどくさいが消えないんだよ!

モヤモヤ~もやもや

 

 

 

みたいになることってありません?

 

 

 

コレって言うのは、

そもそもめんどくさいことが「悪い」と

思っていることが原因。

 

 

 

めんどくさいことを消そうとしています。

 

 

 

めんどくさいこと自体は

実は問題ではないんですよ。

 

 

めんどくさいと思っている

自分が悪い。

 

 

こっちの方に、

本当の問題が隠れていたりします。

 

 

 

本当の問題が分かっていないから、

堂々巡りになってしまうんです。

 

 

 

会議とかでも、そもそも問題が何か

分かっていない時って、

具体的な解決策って

出てこないですよね。

 

 

 

私たちの思考も同じで、

本当の問題が見えてくると

解決しやすくなる。

 

 

 

 

めんどくさいと思っている自分、

ネガティブなことを考えている

自分っていうのを

受け入れられているかによって

出てくる答えが変わってくる。

 

 

 

出てきた答えに対して、

さらに深掘りしていくと

捉え方を変えていくことが出来るんです。

 

 

が、

 

 

途中の思考で、「悪い事」と思っている

事があることで

問題解決まで進まないのです😵

 

 

 

ここが分かってくると、

「私いっつも同じことで悩んでる・・・」

みたいなことがなくなってきます。

 

 

 

いつも同じことを考えてしまう時は

必ずどこかで引っかかっているので、

 

 

悩みがごっちゃになっていないか。

 

感情や思考に対して

「ダメ」と思っていないか。

 

 

確認してみて下さいね!

 

 

 

ただね、正直私も一人ではここまで

辿り着きませんでした。

 

 

 

コーチングを受けたからこそ

気づけたことなんです。

 

 

 

グルグル思考って一度ハマると

なかなか抜け出せないのですよねタラー

 

 

 

なので、同じことでいつもグルグルと

考えてしまうことがある時は、

一度コーチングを受けられると良いですよ。

 

 

 

自分では気づけない新しい視点に

出会えると思います!!

 

 

 

私も2月は3名様限定で

無料セッションを受け付けていますので、

気になる方はLINEよりご連絡くださいね。

 

 

 

LINE登録プレゼント

「なりたい自分」になる方法は、

もうすぐ終了!!

プレゼントもぜひ受け取ってください✨

👇

▽無料で3分簡単登録☆


  

@250duvmuで検索

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ