このブログでは、

自分迷子で、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

自分がわかるようになり、

 

やりたいことを

仕事にできるように

なった方法

 

を発信しています!

 

 

 

ライフコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

何を言われても動じない人とダメージを受ける人の大きな違い

 

怒りをぶつけられたり、

理不尽なことを言われても

そのまま受け取ってしまう

 

で、

 

「そんな私じゃダメだ」

「上手くかわせるようになりたい!」

 

 

って思ってる人。

 

 

 

こういう方はですね、

 

 

自分自身を

どう見ているか

 

 

ここを変えると

何を言われても動じない人

になれちゃいます~!

 

 

 

 

仕事していたり、色んな人と関われば

感情的に言ってくる人もいますよね。

 

 

 

自分は何もしてないのに

イライラをぶつけられたり

 

少しのミスなのに

どんどん違う方向に話が

進んでいったり

 

機嫌の悪い上司の

ご機嫌を伺ったり。

 

 

きっと色々あると思います。

(私も派遣時代に嫌な思いしたこといっぱいあったなぁ😓)

 

 

 

 

 

 

そういう人間関係のストレスを

抱えてる人も多いですよね。

 

 

 

でも、人によっては

本当にうま~くかわしていて、

 

「ほとんどダメージ

 受けてないよね!?ハッ

 

っていう人もいるんですよね。

(昔は本当にうらやましかった!)

 

 

 

だからそういう人を見ると、

すべて受け取ってしまう自分を

情けなく感じてしまったりして

 

その後もずっと、

ズルズルと引きずってしまう

 

 

その気持ち良ーく分かります!

 

 

 

他のことをしてても考えちゃうし、

家に帰って家族に聞いてもらったとしても

 

夜寝る間際になっても思い返したりして。

ずっとモヤモヤしちゃいますよねタラー

 

 

 

でもね、これって実は

あなた自身が

決めてる事なんですよ。

 

 

 

なぜなら、

 

 

自分で自分のことを

 

「私は怒りを受け取ります!

 それを引きずります!」

 

っていう人にしちゃってるから。

 

 

 

 

 

 

誰かに怒られたり、

理不尽な思いをした時って

 

ほとんどの人が

「相手に責任がある」

 

そう思ってます。

 

 

 

相手が感情的に言ったから、

自分は何も言えなかった。とか、

 

相手が怒ってるから

私は嫌な気分になった。とか。

 

 

 

だから、

「怒りを【かわせる人】になろう」

と思うんです。

 

 

 

でも【かわす】っていうのは結局は、

相手の言動に対する対処でしか

ないんですよ。

 

 

 

私も過去にはそう考えてた時も

ありましたけどね。

 

 

 

でも実際は、そうじゃない。

 

 

怒りをぶつけられる前の段階。

 

 

自分がどういう人間か

 

それによって、その後の考え方や

行動って変わってくるんです!

 

 

 

 

 

何を言われても

動じない自分でいたら

どうなると思いますか?

 

 

言いたいことを言えるかもしれないし、

嫌な気分にもならないかもしれない。

(なったとしてもすぐに立ち直れたりする)

 

 

 

自分自身が自分をどう設定していて

どんな自分でいるかで、

 

同じ出来事でも感じ方って

全く変わるわけです。

 

 

 

 

他にもですよ、

 

「私はおしゃれだ」って思ってる人が、

もし「その服に合わないね」って

言われたとしたら。

 

 

「えッ!?似合わない!?💦」

とは思っても、

 

「でも、私が気に入って

 着てるんだからいっか!」

くらいで終わるかもしれませんよね。

 

 

 

でも、

 

「私はセンスがない」

って思ってる人が

同じことを言われたら、

 

 

「やっぱり私にはセンスがないんだぁ・・・チーン

 

「私が持ってる服は全部ダサいかもしれない・・・チーン

 

「あ~どうして私はこんなにダサいんだろうチーン

 

「結局私なんて何を着てもダメなのよ・・・チーン

 

 

そうやって次から次に

ネガティブな思考で

埋め尽くされるかもしれない。

 

 

 

同じことを言われても

動じない人とダメージを受けてしまう人は

 

そもそも自分を

どう思ってるか

 

ここが違います。

 

 

 

 

怒りを受け止めてしまって

受け流せないっていう人は、

 

・私は、ネガティブな人間だ

・私は、弱い

・私は、口下手だ

・私は、いつも考えすぎてしまう

・どうせ何を言っても聞いてくれない

 

とかとか。

こういうったセルフイメージを持ってます。

(人によって様々なのであくまで一例ですけどね)

 

 

 

今回の場合、セルフイメージだけじゃなくて

 

「言い返すことは良くないことだ」とか

「人に合わせないといけない」っていう

思い込みがあったり、

 

怒られたことで自分を否定された

(=自分を無価値だと感じた)

という無意識的なことが絡んでる場合も

ありますけどね。

 

 

 

だけどやっぱり、

セルフイメージがどうなっているかによって

その後の感情と行動は変わってくる。

 

 

 

だからあなたのセルフイメージを

何を言われても動じない自分

してしまえば、その後の結果が

変わってくるんですよね。

 

 

 

もっと言うと、

何を言われても動じない人は

どんな人なのか。

 

 

そのイメージを自分自身に対して持って

行動していくと、段々と

新しいセルフイメージができてきますグッ

 

 

 

私のクライアントさんには

セルフイメージに気づいただけで

行動が変わっていった方もるくらいですルンルン

 

 

セルフイメージってそれぐらい今の自分に

影響を与えているのですよ。

 

 

恐るべし!!!滝汗

 

 

 

自分自身への思い込みである

セルフイメージを変えることで、

 

周りにどんな人がいようと

関係なくなりますし、

 

自分の機嫌を自分で

取れるようになりますよ!

 

 

 

セルフイメージが

どうして現実を創るのか、

 

どうしたら理想の自分に

なれるのか知りたい方は

 

今なら公式LINEにご登録で

「なりたい自分になる方法」

プレゼントしているので

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

それとお知らせが一つあります!!

 

現在、コーチングプログラム改定の為、

人数限定で継続モニターさんを

募集しています!

 

もし「ちょっと興味あるかも!」と言う方は、

詳細をお伝えしますので、

メッセージ下さい🤗

 

 

あなたが理想の未来を手に入れらるよう

応援しています!!

 

 

 

プレゼントはこちらから

受け取ってくださいね👇

▽無料で3分簡単登録☆


  

@250duvmuで検索

 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月3名様まで!

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ