今日は、
毎日の小さなイライラを
放置する代償
と言うお話しです。
 
 
 
このブログでは、

自分に自信がなく、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

やりたいことで仕事をし

丸ごと自分を認められる

ようになった方法

 

を発信しています!

 

 

 

ライフコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

前回の記事なんですが、

メンタルヘルスカウンセラーのジャンルで

19位になりました!

 

 

多くの方に見て頂けたようで嬉しい😊

 

ありがとうございますキラキラ

 

 

 

そこで改めて感じたのが

「保育園問題ってあるあるなんだな」

ということと、

 

「やっぱり悩んでる人が多い」

ということ。

 

 

 

でもこういう悩みって

あるあるだからこそ、

 

「私だけじゃないし」

「みんなも同じだから・・・」

「時が来れば解決するから」

 

と、放置しがちなんですよね。

 

 

 

こういう生活の中の悩みを

「小さいこと」と捉えてる人が

非常に多い!

 

相談するまでもないよな。って。

 

 

 

分かりますよ!

かつての私もそうだったので。

 

 

 

保育園の問題もしかり、

親との会話でモヤッとしたり、

小さなことで旦那さんにイライラしたり。

 

 

 

「こんなの悩みとも言えないほど小さい事」

 

「みんなあったとしても、

 どうにかやり過ごしてるはず」

 

「取るに足らないこと」

 

そんな風に思ってました。

 

 

 

でもね、

それを放置しておくと

「今」のあなたからは

一生変われない~ゲッソリ

 

 

 

 

でも本当は!だからこそ!

どんどん相談しないと

もったいないのですー!

  

 

 

その為のライフコーチングです!

 

 

 

だって、その「小さな悩み」から

気づけることって沢山あるから。

 

 

気づきが多ければ多いほど、

思考がどんどん変わっていくんですよね。

 

 

そうするとどんどん生きやすくなっていって

人生がさらに楽しくなる🎵

 

 

 

 

 

そもそもライフコーチングって何?

って思いましたかね?

 

 

 

ライフコーチングとはその名の通り、

人生に対してコーチングすること。

 

 

 

クライアントさんが理想の人生を歩んでいく為に、

クライアントさんの成長を支援する。

 

 

それがライフコーチの役割だと

私は思っています。

(正直明確な定義というのはありません)

 

 

 

やりたいことを見つけたい

目標達成したい

人生のビジョンを見つけたい

 

 

こういった理想を叶える為の願望も

人生をより良くするために

必要なことだし、

 

コーチングを受けることで

実際に悩みが解決されることもあります。

 

 

 

だけど、

私たちには毎日の生活がありますよね。

 

 

 

人生の大きなビジョンも

もちろん大切なんだけれど、

 

 

それと同時に、

日々の小さな悩みとも

きちんと向き合っていくことが、

 

理想の自分を作るためには

絶対必要!

 

 

 

そこが一つずつクリアになることで、

自分自身が見えてきて、

本当に自分を理解することが

できるようになるし、

 

思考もどんどんスッキリしてきますキラキラ

 

 

 

だからこそ、

 

本当にやりたいことを

敏感に感じ取れるようになるし、

 

前向きな気持ちで目標に

向かうことができるし、

 

大きなビジョンを見ようという

意識も芽生えてくる。

 

 

 

理想の自分に近づいていくんです。

 

 

 

 

 

例えばね、

家を買おうとした時に、

何も考えずにいきなり

買う人なんていませんよね。

 

 

どこに建てようか。

どんな家に住みたいのか。

どのくらいの大きさが良いのか。

戸建てなのかマンションなのか。

予算はどれくらいにしようか。

 

 

買うにたどり着くまでには、

小さなことを沢山決めています。

 

 

 

1つずつ自分の理想を出したり、

悩みがあれば解決した上で、

最終的に買うという決断をしますよね。

 

 

 

「理想を叶える」のも同じこと。

 

 

 

なりたい自分になって

理想の人生を生きるには、

 

日々の小さな悩みから

自分を見つけることを

積み重ねていくんですよ。

 

 

 

毎日もヤモヤとしてる人が

やりたいことを見つけたからと言って

「めちゃくちゃハッピーです!」とは

なりませんよね?アセアセ

 

 

 

悩みがあるということは、

理想の自分になる為の

思考になっていない。

ということです。

 

 

 

物事に対する捉え方や考え方、

さらには無意識や潜在意識の部分にあるもの。

 

 

それらのどこかにつまづいているポイントが

あるからこそ、悩みになるわけですよね。

 

 

そんな風に自分をどんどん見つけていくと

もっと軽くなるのですラブラブ

 

 

 

 

 

 

私のクライアントさんも、

目標達成する為のコーチングや

本当にやりたいことを見つける為の

コーチングは行っていますが、

 

 

それと同時に、

 

・子供が保育園に行きたがらない

 

・旦那さんと価値観が合わない

 

・なかなか家の中が片付かない

 

などなど。

日常的なお悩みもコーチングしています。

 

 

 

そういったところも一つずつ

クリアにすることで、

悩みが解消され、

思考も変わっていくので

 

クライアントさん達は、スッキリしながら

前へ進むことが出来てます😊

 

 

 

 

私自身実感してますが、

悩みの中から気づくことって

めちゃくちゃ大きいです!

(昨日の記事のように!)

 

 

 

それって毎日の中のちょっとした

モヤモヤやイライラから見つけることができる。

 

 

 

コーチングだけじゃなくても

内観ノートを書いたり、

瞑想したり。

 

 

気づきを得たり、思考を整理できる手段は

いくつかあります。

 

 

 

その中であなたに合うやり方がどれか一つは

あると思います。

(ちなみに私は全部やってますグッ

 

 

 

自分を見れる人、自分を分かってる人は

何かしらやってるんですよね。

 

 

 

だから、

毎日の小さな

モヤモヤ、悩みを

無視しない!

 

 

 

そこにちゃんと向き合っていった人が

理想の未来を手に入れられますから拍手

 

 

 

あなたが理想の未来を手にいられるよう

応援しています!!

 

 

 

自分に合ったやり方ってなんだろう?

と思った方は、無料の体験セッションを

開催しているので、

コーチングを体験してみて下さいね。




 

 

無料セッションは

毎月3名様まで!

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

体験セッションのご予約はこちらから👇

▽無料で3分簡単登録☆


  

@250duvmuで検索

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ