「私は文章を書くのが苦手」
「私はしゃべるのが下手」
「スライドとか上手に作れない」
あなたにもそんな苦手なことや不得意だと 思っていることってありますか?
起業のブレーキになっているものを外したら スルスル行動できるようになり、 自分責めの日々から抜け出した秘訣を 発信しています。
マインドコーチ 山元まなみです。
苦手なこと。 まぁ正直誰でもありますよね~😅
どんなスゴイと言われている人にだって 何かしら苦手なことはあると思う。
では!それに対して、
あなたはどう思ってますか?
苦手なこと、どうしてますか?
と言うのも。 昔の私は自分の苦手なことに対して、 「これじゃダメだ!」 「何とか改善しないと!」って、 そんな風に思ってたんです。
マイナスを何とかプラスに しようとしてたんですね。 それはもう必死に努力しました
でもそうやってきて 分かったことがあります
苦手なものは 克服しなくても いい!
今までさんざんやって きたから言えるんですけど、 完全に労力の無駄遣いでした
だって、私がいくら苦手なことを 頑張ってマイナスからゼロにしたところで、 元々得意な人は10も20も上なわけだから、 理想の私にはなれないわけですよ。
それに、克服しようとしてる時点で、 自分をダメだと思っているから、 セルフイメージは低いですよね
いくら頑張ったところで、 セルフイメージが低いまんまだったら、 なかなか自信を持つって難しい。。。
苦手なことや不得意なことは 克服するよりも、それを受け入れて 出来ないことは誰かに 任せちゃうのが一番いい
自分ですべてをやらなきゃって言うのも 「思い込み」の一つなんです。
とは言っても起業して最初のうちは なかなか人に任せるのも難しいと思うので、
捉え方を変えること。 得意を伸ばすこと。
これが出来るようになると、 私のように無駄な時間と労力を 消費せずに済みます! そうすると、本来やるべき事が もっとサクサク進むようになる!
さっきも言いましたが、 私はマイナスを埋める為、 かなりの時間と労力を消費しました
私、元々しゃべるのが めちゃくちゃ苦手なんですね
特に人数が多くなると、 周りに注目されているという プレッシャーもあって、 すぐテンパってしまう
だから、途中で自分でも何言ってるか 分からなくなっちゃう時があって。。。笑 1対1でも体調によっては、 そんな感じになっちゃう。 (頭働かない日とかありません?)
だから、昔からしゃべるという ことに対して常にコンプレックスが あったんです。 人と関わるのを避けてたのも、 そのコンプレックスが大きかったですね。
でも、自分でビジネスを始めるとなると、 「私しゃべれません」なんて 言ってられないじゃないですか!
だから、どうしたら上手に しゃべれるようになるかとか、 しゃべる為のテクニックなんかを 勉強しました。
それで上手くしゃべれるように なれたかと言うと・・・
はい、なれてません!😆
だってまず、私の思う 「しゃべるのが上手な人」って 本当に「上手」なんですよ!笑
スラスラ言葉が出てきて、 相手の言葉にすぐに反応できる。 そして、ちゃんと的を得ていて、 頭の回転が早い。 こんな人が、私の思う 「しゃべるのが上手な人」。
冷静に考えると、 そこら辺にゴロゴロいます!? って感じですよね。笑
だから捉え方を変える前に、 自分の理想が高すぎることを まずは認識しなきゃいけなかった。 そんな自分になる為には、 どれだけ努力と時間が必要?って。
そう思うと、 「いや、無理だな」ってなるわけですよ
だけど、ここで 「私出来ない、ダメだ~」ってなると いつもの私になっちゃうんですよね。
だから、 「何のために上手に しゃべれるようになりたいの?」
「上手にしゃべれないことで 実は得ているメリットって何?」
「今の私のままで出来ることって何?」
私は、こんな感じで自分自身に 質問したんです。
で、その質問から出た私の答えは、、、
上手にしゃべれることで、 周りからスゴイと思われたかった。 (↑ビジネスに全然関係ない!)
上手くしゃべれないことで、 文章で伝えることが好きになれた。
しゃべって上手く伝えられないのなら、 文章で伝えることだってできるし、 お客様が必ずしも皆んな、しゃべるのが 上手な人に頼りたいわけじゃない!
しゃべるのが下手な私でも、 信頼して頼ってくれている人がいる!
そんな風に捉え方を変えたんです。
私はしゃべるのが下手だけど、 逆に文章で気持ちを伝えるのは得意。 もちろん、周りと比べると上には 上がいます。
ただ、ありがたいことに 「まなみさんの文章好きです」って 言ってもらえることもあり、 私自身、文を書くのが好きなので、 得意なことにしてしまいました! (得意なことを決めるってそんな感じでいいと思ってます😁)
そうやって、 捉え方を変えて、 得意な事を 伸ばしていけば、 必ずしも苦手なことを 克服しようと しなくて良い!
無理に頑張ってあなたを 変える必要なんてない!
そのままの自分で、 お客様に満足していただくことはできるし 「あなたがいい!」って言ってもらえる。
あなたの得意なこと、 ステキなところはいくらでも 見つけられます
常に自己否定でセルフイメージが 低かった私でも、 捉え方を変えて得意を伸ばしたら お客様に選ばれたんですから
とは言っても自分では なかなか見つけられない、 気付けない方の為に 無料体験セッションをしています。
|
公式ラインご登録者様限定で
毎月5名様まで
ありがたいことに
すぐに埋まってしまいますので
お早めにお申し込みください!
あなたの得意をたくさん
見つけていきましょう
公式LINEでは
自信のないままでも
行動を起こせる
セルフコーチングを不定期配信中!
サクサク行動できるあなたに!
▽無料で3分簡単登録☆
@250duvmuで検索
昨日の記事はこちら