「価値観が分かってないと何がダメなの?」

そんな風に思ったことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

私も、本当の自分が分からず

自分迷子だった時に

「価値観を見つけよう」と

言われたんですけど、

それが何にどうつながるのか

よく分かっていませんでした。

 

 

 

 

けど今は、

価値観を見つけることで、

やりたいことが見つかったし、

自信も持てるようになったし、

確実に前よりも自分を好きに

なることが出来ていますイエローハーツ

 

 

 

 

今日は、価値観が分かっていない弊害と、

価値観を見つける為のヒントを

お伝えしますね。

 

 

 

 

 

  なぜ価値観を知ることが大事なのか

 

 

起業のブレーキになっているものを外したら

スルスル行動できるようになり

自分責めの日々から抜け出した秘訣

発信しています。

 

マインドコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

そもそも価値観って何か?

 

 

 

 

調べてみると、

「何に価値があると認めるかに関する考え方」

とあります。

 

 

 

 

善悪であったり、好き嫌い、

物事を評価したり判断する時の

基準になる考え方。

 

 

 

 

 

なので、私が思う「価値観」とは、

その人の本質的なところを表すもの。

 

 

 

 

その人にとって人生の指針となるもの

だと思うんです。

 

 

 

 

価値観によって判断したり、

選択したりすることで、

その人らしい人生を

歩んでいくことが出来ますよね!

 

 

 

 

価値観に沿って生きることが

人生をより幸せに、豊かにする軸に

なると思ってます。

 

 

 

 

だから、

価値観が分かっていない

状態って言うのは、

軸が定まっていない

進み方が分からない

という状態なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の私もそんな状態でした。

「あなたの価値観って何ですか?」

って聞かれても、

「価値観???・・・(無言)真顔

みたいな。

全く分からなかったんですね笑

 

 

 

 

 

「自分の価値観が何か」なんて

今までの人生で考えたこと

すらなかったですもん!

 

 

 

 

 

なので、その時の私はと言うと、

 

・やりたいことが分からない

 

・いつも判断に迷う

 

・自分の決断に自信が持てない

 

・将来のビジョンが見えない

 

・後悔が多い

 

 

 

こんな状態でしたチーン

 

 

 

 

 

全部、自分の価値観が分かって

いなかったことで起きていた弊害。

 

 

 

 

 

その時の私は、

自分軸がない状態

言ってもいいんですが、

それってつまり、

「価値観に沿ってない」って

事なんですよね。

 

 

 

 

 

自分の価値観に沿って生きることが、

自分軸で生きられているということ。

 

 

 

 

 

でも、私は、その前の段階アセアセ

沿うも何も、何に沿ったらいいか

分からないという状態だったんですね。

もうブレブレどころか、

ふにゃふにゃって感じでしたよ。笑

 

 

 

 

 

だから、まずは価値観を見つける

というところから始まったんです。

 

 

 

 

「私が人生の指針にするもの」

それを見つけることが、第一歩でした。

 

 

 

 

  じゃあ価値観ってどうやって見つけたらいいの?

 

 

 

私は、セッションを受けたり、

自分でワークをやりながら、

私の価値観というものを見つけていきました。

 

 

 

 

その中でも、実際私がやってみて

自分で見つけやすいと感じたものを

2つご紹介しますね!

 

 

 

 

 

①今までに感動した経験を思い出す

 

 

感動する、心が震える、グッとくる、

涙があふれてくる、など、

こういった感情を揺さぶられた経験を

思い出してみて下さい。

3~5個以上上げてみて下さいね。

 

 

 

 

その中で、何か共通する部分や

傾向などを見つけてみましょう。

 

 

 

 

例えば私の場合。

 

・子供を出産した時

・海外旅行で素晴らしい景色を見た時

・すごく面白い本や漫画に出会った時

 

こんな時に感動を覚えました。

 

 

 

 

この中で共通する部分は、

「初めての出会い」

 

 

 

 

今まで知らなかった新しい物との

出会いや発見に対して

私は感動していました。

 

 

 

 

そこからわかる価値観は、

“発見”“冒険”

 

 

 

 

私は、人生の中で、

常に冒険をして新たなことを

発見することに喜びを感じていたんです。

 

 

 

 

だからこそ、起業という道を

選んだのかもしれないです。

 

 

 

 

その時は、自分の価値観が

分からないと思ってましたけど、

結局は、価値観に沿った道を

選んでたんですよね音符

 

 

 

 

もう一つは、

 

②人に対して怒りが沸いたりイライラすること

 

 

他人に怒りや不快感を覚える時って

自分の価値観とずれたことを

された時に起こりやすいです。

 

 

 

 

これも3~5個以上出してみて下さい。

そして、

「その人(達)は何を大事にしていないのか」

を考えてみて下さい。

 

 

 

 

例えば、

 

・上から目線で怒っている人を見てイラっとした

・一方的に話しをされてイライラした

・友人の事を悪く言われた

 

私が感じたのは、

「この人たちは相手を大事にしていない」

ということ。

 

 

 

 

このことから出てくる価値観としては、

尊重だったり、誠実

 

 

 

 

相手に対して、敬意を持って、

誠実に関わるということを

大事にしていきたいと思ってたんです。

 

 

 

 

だから、それにそぐわない人たちに出会うと

、怒りを覚えたり、イライラして

しまっていたんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって価値観が分かってくると、

自分の選択がまず変わってきます。

「私はこうしたいからこれを選ぶ」

という明確な理由が出てくる。

 

 

 

 

だから、自分の選択に自信を持てるし、

後悔することもほとんどありません。

 

 

 

 

価値観って曖昧なもののように

感じるかもしれないけれど、

むしろ、あなたの中に

既に明確にあって、

確実に今のあなたを作っているんです。

 

 

 

 

それを見つけ出して

言語化できるかどうか。

 

 

 

 

それによって、

今後の人生も絶対に左右されますよ!

 

 

 

 

・やりたいことを見つけたい

・人生のミッションを見つけたい

・将来のビジョンを明確にしたい

・もっと自分に自信を持ちたい

 

 

 

 

こういったことって、

価値観を明らかにすることで、

解決できるお悩みでもあるんです。

 

 

 

 

 

実際に私もこれらを

クリアしていっています!

 

 

 

 

価値観って1つや2つではないので、

全部をすぐに明らかにすることは難しいですが、

しっかり自分と向き合うことで

必ずあなたの軸を見つけられます!

 

 

 

 

後はそれに沿って進んでいくだけ右矢印

 

 

 

 

ぜひあなたの価値観を意識して

生活してみてくださいね!

あなたの人生がより豊かに、

より輝くものになることを

祈っていますキラキラ

 

 

 

 

 

私の価値観って何だろう?

という方のために無料体験セッションを

ご用意しています。

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

公式ラインご登録者様限定で

毎月5名様まで!

最近ありがたいことに

すぐに埋まってしまいますので

お早めにお申し込みください!

 

 

 

公式LINEでは

自信のないままでも

行動を起こせる

セルフコーチングを不定期配信中!

サクサク行動できるあなたに!

 

 

▽無料で3分簡単登録☆

@250duvmuで検索

 

https://lin.ee/oYjE3rS

 

 

 

 

 昨日の記事はこちら 気づき