\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 気づき

 

 

 

 

今日は頭がぼーっとしていて、

なかなか思考がスッキリしません。

しかも、次々に想定外の

ことが起こっていて、

予定していたタスクも

全然こなせず・・・チーン

 

 

 

 

 

でも、毎日生活していたら

必ずそんなことってありますよね。

 

 

 

 

あなたも

 

「今日は何かやる気でないなぁ」

 

「頭が働かない・・・」

 

「なんかモチベーション下がってるわぁ」

 

と思う時ありませんか?

 

 

 

 

 

 

  そんな時にやらないでほしいこと

 

 

まずは、そんな時に絶対に

やめてほしいことがあります!

 

 

 

 

それは自分を責めること!

 

 

 

 

 

これね、頭では分かってても

今まで自己否定をずっと

してきた人にとっては、

なかなか気づけなかったり、

やめられなかったりするんですよ。

 

 

 

 

 

「あ~今日もできなかった・・・。

 絶対終わらせようと思ったのに。

 やっぱり私って行動力ないんだな」

 

 

 

 

なんて、自然とそんな風に

考えてしまうんですね。

私がよく思ってたこと

なんですけどね笑い泣き

 

 

 

 

 

今日のタスクを見返した時に

全然出来てないと、

 

「あ、コレとコレとコレが出来てない」

 

の、次にさっきの言葉を

頭の中で言っているのですね。

 

 

 

 

 

本当にこれサラーっと

自然にできちゃうのですよ!笑

正直今でもあります。。。真顔

 

 

 

 

しかも、そういう時って、

ネガティブな気分になっていくので、

ますます行動ができなくなるガーン

なんていう負のループにハマります。。。

 

 

 

 

 

そして、自分を責めるの次に

やってほしくないことがもう一つ。

 

 

 

 

それは、歩みを止めないこと!

 

 

 

 

 

 

私も今日みたいな日はよくありますが、

歩みを止めないようにだけはしています。

 

 

 

 

何でもいいんです。

そんな時でもできることって

必ずあるはずなので、

それを一つ一つやっていけばいい。

 

 

 

 

そう思うと予定通りに出来ない時でも

気持ちがとっても楽になりますデレデレ

 

 

 

 

 

そもそも何で予定通りに行かないと

モチベーションが下がるのかというと、

一つはセルフイメージの問題もありますが

一つは「全部順調にいく」

という思い込みがあるから。

 

 

 

 

要はうまくいかなかったことの

ことを考えてない。

プランAしか計画せず、

プランBやCがない状態です。

 

 

 

 

ママさんあるあるだと思うんですけど、

忙しい時に限って子供が熱出す、とか

機嫌が悪いとか。

子供がいるだけでも、

思い通りにいかないこと

沢山ありますよね。

 

 

 

 

 

予定通りに行かないと

分かってはいるんだけど、

なぜかタスクを全部こなせると

思ってるんです。

(はい、私がそうでした滝汗

でも、出来ないからモチベーションは

どんどん下がる。。。

 

 

 

 

 

出来なかった時は、

「まぁそんな時もあるよね」と

あきらめる時もありますが、

それでは結局いつまで経っても

目標に到達できないんですよね。

(自分を責めるよりはいいけど笑

 

 

 

 

 

モチベーションって

上がる時もあれば、下がる時もある。

 

 

 

 

予定通りに物事が進まない時もある。

 

 

 

 

それは仕方のないことです。

あなたが悪いわけではありません。

 

 

 

 

 

なので、そんな時は、

モチベーションが下がった時や

予定通りに行かなかった時でも

できることを予め考えておきましょう!

 

 

 

歩みを止めないことが大切です足

 

 

 

 

 

  何ができる?

 

 

 

①どんな時にモチベーションが下がる?

 

 

いつもあなたのモチベーションが

下がる時はどんな時ですか?

 

 

 

今までで、子供の発熱など、

思い通りに進まなかった時は

どんな時ですか?

 

 

 

 

まずは書き出してみてくださいね。

 

 

 

②その状況下であなたに出来ることは何ですか?

 

 

5つ考えてみてください。

これもどんな小さなことでもいいんです。

 

 

 

 

例えば、

 

・自分の理想を見返してみる

 

・一旦忘れて思いっきり好きなことをする

 

・どんな時でもこれだけはする

 というものを決めておく

 

・思ってることをすべて書き出す

 

 

などなど。

 

 

こういうのって正解不正解はありませんから、

あなたが「私は行動出来てる、進めてるんだ」

自分が出来てることにフォーカスして

あげられれば大丈夫!

 

 

 

 

 

 

 

どんな状況でも

今自分のできることをやる!

 

 

 

 

 

これを繰り返していると、

出来なかった時に

自己否定をする習慣

少しずつなくなっていきます。

 

 

 

 

やる気が出ない時もある!

予定通りに行かない時もある!

そこは割り切って(笑)

一歩でも前に進んで行きましょうねキラキラ

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

 

自分自身で答えを見つけられる

質問を配信中ですスター

 

 

 

ご登録者様限定で

60分無料セッションやってます!

今月は残り5名様⇒1名様!

 

 

あなたとお話しできるのを

楽しみにしています爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS