\自分責めはもう卒業/
行動できる自分になる!
起業の「できない」ブレーキを外し
スルスル行動できるようになる
ヒントを発信中
マインドコーチ
山元まなみ
昨日の記事
すぐに行動できる人のマインド
①完璧じゃなくてOK
すぐに行動できる人って
ある程度の準備ができたら
あとは行動しながら
改善していってる!
なんなら見切り発車。笑
「準備ができたら動こう」とか
「ここが整ったらやろう」って
思ってるとなかなか動けないんですよね。
結局、そこで納得しても
また別のところが気になっちゃたり
するもんなんですよ。
行動が早くて結果もすぐに出してる人は
とにかく中途半端でもどんどん
やってっちゃう。
「最初から完璧にできる
わけないじゃん!」
っていうマインドなんですよね!
②失敗を恐れない
失敗はむしろチャンス!
失敗から必ず何かを学んで
活かしてます!
今の自分に必要なことって
失敗の中から気づけたり
するのですよね。
分かっているつもりでも
やっぱりどこかで
失敗を恐れて動けてない人が多い。。。
私もそうでした。
これは起業に限ったことではなく。
でも、失敗したら人生終わりますか?
って話しですよ!
ここを乗り越えるだけでも
かなり行動スピードは上がりますよ!
③行動が不安を消す
行動してる人でも
やっぱり不安はあります。
でも、行動しないでただ考えてる
だけだとその不安がなくならないことを
知ってるんですよね。
行動することでしか
分からないことってたくさんある。
「こうなったらどうしよう」
「もしかしたら・・・」
って起こるか分からないことに
対して抱えてる不安って
大抵現実にはならないし、
なったとしても実際は
なんてことなかったりします。
④覚悟を決める
ここは正直、私はいつまでたっても
なかなか覚悟が決められなかった・・・
特に私は、子育てと起業の両立
ということに対して。
「本当に両立できるのか?」
「やってけるのか?」
「どっちも手を抜きたくない!」
って悩んだ時もありました。
でも私は両方を完璧にはできない!と
覚悟を決めました。
本当はもっと知育とかに力を
入れたかったんですけどね…
それは完全に諦めました。
離乳食もほとんど買ってます
でも、子供と向き合う時間は
できるだけ取るようには心がけてる。
これも自分がどうしたいか
が一番大事なところだと思ってます。
その上で、いかに覚悟を決められるか。
なのではないでしょうか。
⑤客観的に物事を見れる
起こったことをどう捉えるか。
これによって次の行動が
決まると言っても過言ではない!
行動できる人は事実を事実として
受け止めるんですよね。
どいう事かと言うと、
例えば
「相談会の募集をしたけど
1人も来なかった」
客観的に見た場合
⇒「まず1人に申し込んでもらうには
どうしたらいいだろう?」
と、すぐに解決策を考えられます。
主観的に見た場合
⇒「誰も申し込んでくれなかった・・・
私のことなんて誰も興味ないんだ」
と、実際は事実かどうか分からない
ことを考えてしまう。
主観的に見てしまうと
どうしても自分の感情が
入ってしまいますね。
そうすると、本来はどうすれば良いか
考える為の脳のスキマが
ネガティブな意識で埋まってしまう。。。
感情はもちろん大切!
ネガティブもあってもいい!
けど、次の行動を起こすためには
やっぱり客観的に事実を受け止める
ことがめちゃくちゃ大事ですね。
いかがでしたか?
もしかしたら
「私はどれも当てはまらない・・・」
と思ったかもしれませんね。
私もそうでした。
典型的に「行動できない人」でしたから
でも、
少しずつ自分の中に
マインドを落とし込んでいって
少しずつ行動に移していくことで
「行動できない人」から
抜けだすことが出来たんです!
行動できる人って聞くと、
世の中のめちゃくちゃ行動してる人を
想像すると思うんですけど、
「行動できてない人」が
いきなりそうはなれないですよ!
今日は行動できる人のマインドを
シェアしましたけど、
いきなり全部クリアする必要はなくて。
むしろそれは難しいと思うので
1つずつクリアしていきましょう!
あなたが一番できそうなことから。
少しずつでいいんです。
それがいつの間にか
行動出来てる自分になりますから!
一緒に進んで行きましょうね
公式ラインでは
行動につながる為の
セルフコーチングの方法を
配信しています。
自分自身に質問して答えを探す
を習慣にしてみてくださいね
ご登録者様限定で
無料セッションもやってます
今月は残り5名様⇒2名様!
あなたとお話しできるのを
楽しみにしています
▽下のバナーをクリックしてご登録ください