\自分責めはもう卒業/
行動できる自分になる!
起業の「できない」ブレーキを外し
スルスル行動できるようになる
ヒントを発信中
マインドコーチ
山元まなみ
昨日の記事
落ち込んだ時の対処法
あなたは最近落ち込みましたか?
誰でもね、落ち込む時って
ありますよね~。
私が最近落ち込んだことは、
募集をかけたけど思うように
人が集まらなかったこと。
正直悲しかった!
集まらないって寂しいし、悲しいし、
悔しいし、色々な感情になりますね。
こういう嫌な気持ちを持ち続けるのって
本当しんどい。。。
でも、何もしないでいたら
ずっと嫌な気持ちのまんま。
なので、私が落ち込んだ時にやっている
対処法をシェアしますね!
そもそも何で落ち込んでしまうのか。
なんですが、、、
それは、
ずーっとそのことを
考え続けてしまっているから!
頭の中でグルグルグルグル・・・
グルグルグルグル・・・
気づいたら永遠そのことを考えて
しまっている。
しかも!
考えれば考えるほど、
「あの時ああしてればよかったかな・・・」
「今度も同じようなことがあったら
どうしよう・・・」
「何であの人はあんなこと言ったんだろう・・・」
って、
わざわざ嫌なことを探し出すように
ループしているからなんです。
あなたでも思いますよね?
「そんなの考えても仕方ないじゃん!」って。笑
だから、その思考のループを
まずは断ち切らなきゃいけないのです!
そのためにすることは・・・
①事実を認め、気持ちをそのまま受け止める
まずは、今の事実を認めること。
私の場合だったら、
・募集をかけたけど、思ったほど人が集まらなかった
という事です。
そして、
自分の気持ちをそのまま
認めて受け入れてあげます。
「そりゃそうだよね、
人が集まらなかったら悲しいよね」
「必要とされてないのかなって思っちゃったよね」
「悔しい気持ちになったよね」
と、とにかく自分の気持ちに
寄り添ってあげる。
その時に、期待や他人がどうだったとかは
一旦置いておくことが大事です。
あくまでも、
自分はこうしたかったけど、できなかったよね
という気持ちを受け止めてあげてください。
落ち込んだ時って
「大丈夫」「頑張ろう」って
無理にポジティブにしようとする時も
あるかもしれないんですが、
逆効果になるのでここは注意です
②切り替える行動を取る
自分の気持ちを認められたら、
次に気持ちを切り替える行動を
取りましょう!
これは毎回必ず同じことにしてくださいね。
「これをすれば気持ちが切り替わる」
というのを脳に認識してほしいからです。
私の場合は、
アロマの香りを嗅ぐこと。
アロマ自体に脳をリラックスさせて
くれる効能もありますし、
手軽にできるので、そうしています。
そうすると、肩の力が抜け
脳が一度リセットされたような
感じになります。
これは、あなたが心地よいと感じる
ものが良いですよ。
コーヒーを飲むとか、スクワットするとか
1分間深呼吸をするとか、
何でも良いと思います。
③どうすれば良いか考える
気持ちが落ち着いてリセットされたら、
次は、「じゃあどうすればいいか?」
を考えましょう!
落ち込んだ時は、
「こうだった」「ああだった」と
過去のことを考えても仕方ない
と言いましたね。
なので、起こった事に対して
次はどうしていけばいいのかということを
考えることで、新しい情報が脳に
インストールされます。
私の場合は、
・人が集まらなかった
⇒じゃあどうすればいい?
・内容を変更してみる
・もう一度募集をかけてみる
・個別に声をかけてみる
・違う媒体で募集をしてみる
など、対策はいくらでも出てくるわけです。
そうしたら、あとはそれをやっていけばいい。
そうです!そうすると
もうここで既に落ち込みはなくなるのですよ。
「落ち込んでる暇」がなくなったのです
「どうすればいい?」というのは
人によって様々なので、
あなたなりの考えややり方、
探し方が大事ですよ!
「あの人はこうしてたから、
私もこうしなきゃ」
ではなく、
「私はどうしたかったのかな?」
「どうしたら私は心地よかったのかな?」
とここでも自分の気持ちを
大事にしてあげてくださいね
まだ私も落ち込むことはありますが、
落ち込む頻度も減りましたし、
立ち直りが圧倒的に早くなりました!
この方法本当におすすめなので、
落ち込んだらこの3つのポイントを
抑えてぜひ実践してみてくださいね
公式ラインでは
行動につながる為の
セルフコーチングの方法を
配信しています。
ご登録者様限定で
無料セッションを実施中です。
お友だちになってくれたら
めちゃくちゃ嬉しいです
▽下のバナーをクリックしてご登録ください