\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 

 

 

 

 

  人込みでイライラする人としない人の違いって?

 

 

日曜日、久しぶりにちょっと遠めの

大型ショッピングセンターへ

行ってきました!

 

 

 

 

想像以上の激込みゲッソリ

ものっスゴイ人!人!!人!!!

 

 

 

 

 

周りにはどんどん大きなマンションが

建っていて、人がどんどん増えて

るんだろうねぇ~なんて

夫と話してました。

 

 

 

 

 

ただ、あまりの人の多さに

疲れてしまいましたね。。。チーン

 

 

 

 

 

私も夫も元々人込みが苦手な方で、

いるだけで疲れてしまうんですよね。

特に夫はその後頭痛で悩まされるほど。

 

 

 

 

 

結局、お昼ご飯だけ食べて

ほぼ買い物もせず、そそくさと帰りました。

(昼だけ食べに行ったっていう笑い泣き

 

 

 

 

 

 

その激込みの中で私思ったことが

あるんですよ。

 

 

 

 

 

沢山の人がいる中で周りを見てみると、

多くの人は疲れた顔をしているけど、

その中でもめちゃくちゃ楽しそうに

笑っている人もいる。

 

 

 

 

その違いって何!?って。

 

 

 

 

 

 

 

そういう私も、人込みで疲れはしたんですけど

以前ほどズーーーンチーンって感じじゃなかったのです。

 

 

 

 

 

なぜか考えてみたんですけど、

物事の捉え方が変わったから

なのかなぁ。と思いました。

 

 

 

 

 

以前の私だったら、

 

「うわぁものすごい人!(イラッ)

 何でこんなに多いのよ(イラッ)

 何でこんな日に来ちゃったんだろう(モヤッ)

 全然見たいもの見れないじゃん(イラッ)

 早く進んでくれ(イラッ)

 

って感じで、常にイライラモヤモヤしてました。

ほぼイライラ笑い泣き

 

 

 

 

 

 

でもね、さっきも言ったように、

この前は

 

「人多いな~(客観視)

 子供多いな~(客観視)

 疲れてる人が多いけど、

 楽しそうな人もいるな~(客観視)

 何でだろう?(疑問)

 

って感じで、見る視点が変わったんですよね。

 

 

 

 

 

今までは、とにかく負の感情にのまれて

ずーっとそのままの状態でいたくない場所に

いたから、めちゃくちゃ疲れてた。

 

 

 

 

 

でも、捉え方や見方が変わったことで

冷静に俯瞰し、その場から離れることを

すぐに決断することが出来たのですよね。

 

 

 

 

「私はここにいたくないな」

 

「ここにいなきゃいけない理由ってあるかな?」

 

 

 

 

と冷静に考えている自分がいました。

 

 

 

 

 

逆に、めちゃくちゃ楽しそうに笑っている人達は、

そこにいて楽しいと思える目的があるわけですよ。

 

 

 

 

 

どんなに人が多かろうが、

 

・好きな人と一緒にいる

・子供に喜んでもらいたい

・かわいい洋服が欲しい

 

そこの気持ちを大事にしているから

楽しくいられる。

 

 

 

 

 

要は、周りに左右されていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、イライラすることなく

人込みでも楽しく買い物が

できるのですよね~!

 

 

 

 

 

これって行動が止まってしまう理由とも

重なるところがあるんじゃないかな。

と思います。

 

 

 

 

 

周りと比べて、自分は行動出来てる、出来てない

って思うことたくさんあると思うんです。

 

 

 

 

 

でも、それって本当に意味ない!

(その気持ちは分かりますよ!めちゃくちゃ分かりますよ!笑)

 

 

 

 

 

同じ起業をしている人だって

目的やビジョンって人それぞれですよね。

やってることは同じでも価値観

大切にしてるものは全然違う。

 

 

 

 

 

だから比べることに意味なんてないんですよね。

もちろん良い刺激になることもありますけどね!

 

 

 

 

 

 

ただ、私のように周りと比べては

「全然私できてない・・・」って

へこんでしまうのならば、

物事の捉え方を変える意識

してみてください!

 

 

 

 

 

・今私が出来てることは何だろう?

 

・この人の為に私ができることは何だろう?

 

・今日行動できたことは?

 

・どうすれば次に進めるかな?

 

・本当は私はどうしたい?

 

 

 

 

 

周りに影響されそうになっている時は、

まず、自分がどうしたいのか、

自分が今どういう状況にいるのか、

どれだけ出来ていることがあるのか、

客観的に見ることが大事!

 

 

 

 

 

そうすると、周りと比べた時の

焦りとか不安ってスーッと

消えていっちゃいますデレデレ

自分にフォーカスできるようになるから!

 

 

 

 

 

人生って捉え方で本当に

大きく変わると思います!

 

 

 

 

 

いきなりガラッと変えることは

出来ないですけど、

(そういう人も中にはいるかな?)

毎日1度でも気づいて

違う視点で見ることを意識していれば

必ず変わっていきますよグッ

 

 

 

 

 

一緒に「自分のペースで」

進んで行きましょうね爆  笑

 

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションを実施中です。

 

お友だちになってくれたら

めちゃくちゃ嬉しいです爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS