\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

昨日の記事

 

 

 

 

 

 

 

  「行動できる」ようになる方法

 

 

昨日、どうして行動できないのか

タイプ別にご紹介しましたが、

あなたはどのタイプでしたか?

 

 

 

 

自分の行動できない理由が分かると

あなたも行動できる自分に変わって

いくことができますね😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、タイプ別の行動出来ない理由から

行動できるようになるヒントを

お伝えしたいと思います!

 

 

 

 

①優先順位を決める

 

 

完璧主義に走ってしまうタイプ。

このタイプは優先順位を決めて、

行動するタイミングを掴んでみてください!

 

 

 

ゴールまで一気に計画を立てようとすると

どんどん完璧にしたくなっちゃうと思うんです。

 

 

 

なので、不完全な計画でもOKOK

と決めて、目標や計画を小分けし

できることから始めてみると

良いかもしれません。

 

 

 

 

②小さなことから始める

 

自信がないタイプは

とにかく小さなことから

達成していくこと

おすすめします!

 

 

 

どんな小さなことでもいいんです。

「ブログを書く」為に、

例えば、

・パソコンの前に座る

・パソコンを開く

・パソコンの電源を入れる

・ブックマークを開く

・記事を書くページを開く

・1文字入力する

・数行書いてみる

・予約投稿しちゃう

 

 

 

 

とにかくめちゃくちゃ細分化して

1つでもできたことを増やす!

 

 

 

 

最後の「予約投稿しちゃう」のは

予約しちゃうともっと書きたくなると

思うのでおすすめですよ爆  笑

 

 

 

 

③失敗してもOKと思う

 

考えすぎてしまうタイプは

失敗したことを想像して

無意識にブレーキをかけて

いることも多いです。

 

 

 

なので!

「最初は絶対失敗するもんだ!」

と割り切って覚悟を決める!

そして行動に移す!

 

 

 

 

なんだかんだ、

これが一番手っ取り早いんですよね😅

もちろん勇気のいることだとは思います!

 

 

 

 

でも、考えていても結局行動できない

のならば動いでみるしかないのですよ。

 

 

 

 

失敗はあなたの経験になり、

必ず誇りになります!

 

 

 

 

④行動力のある人と接する

 

 

期限を決めずにいるタイプは

周りに影響される人も多いです。

それを利用しましょう!

 

 

 

 

周りに影響されるって悪いこと

ばかりではないですよね!

良い影響もたくさん受けられる!

 

 

 

 

行動力のある人のそばにいると

「私も行動したい」って思える

ようになってきますよ照れ

 

 

 

 

⑤「いいな」の気持ちを優先する

 

 

できない理由を探していると

本当にキリがないのですよね。

 

 

 

 

やっぱりね、少しでも行動できる要素を

探してみるのがいいですね。

その気持ちを大事にしてほしいです!

 

 

 

 

「いいな」と思ったら

色々考えだす前に少し動いてみるグッ

 

 

 

 

 

 

行動することって本当は

楽しいことなんですよね!

子供の時は何も考えずに

思うように行動できた。

 

 

 

 

そんな風に何でも楽しんで

ワクワクしながら行動できる

ことが本当のあなたなのですよ!

 

 

 

 

だからこそ、普段から

 

「私は本当はどうしたい?」

「何が楽しい?」

「ワクワクすることは何だろう?」

 

そうやって自分のやりたいことや

行動できる理由(目標や理想)を

見つけていくことが

めちゃくちゃ大事なんです!ウインク

 

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションを実施中です。

 

お友だちになってくれたら

めちゃくちゃ嬉しいです爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS