こんばんは。

ご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

最近花粉の勢いが強まってきましたね!

 

 

 

 

私は花粉症なので、

「この季節がやってきたー・・・」

って感じです😓

そろそろ病院に行かないときついな。

と思ってるところ。

 

 

 

 

 

先日の話しなのですが、

友人が「なんか鼻がムズムズする」と。

 

 

 

 

 

その日もすでに花粉がすごく

私も鼻ズルズルの日だったので、

何となく「花粉症?」と聞いたら、

「いや!絶対違う!

 花粉症ではない!!!」

と全否定されました・・・

 

 

 

 

 

わかるー!!!笑

 

 

 

 

 

私も最初は徐々にだったので、

何年かは花粉症だと断固として

認めませんでした!笑

 

 

 

 

アレってなんなんですかね😅

もう認めたら「終わり」みたいな。

 

 

 

 

 

でも実際、花粉症なのは事実ですよね。

「だったら認めちゃった方が楽になるじゃん!」

って今なら思います。

 

 

 

 

 

認めてしまえば、

対策ができるじゃないですか。

薬を買うことも出来るし、

病院に行って治療することも出来る。

 

 

 

 

 

認めなければ、

ただただ花粉症の症状に

悩まされるだけですもんね。

 

 

 

 

 

 

何かこれって自分自身に対しても

同じだなぁと思ったんですよね。

 

 

 

 

 

私たちって自分自身に対しても

花粉症のように自分で認めてない部分

ってたくさんあると思うんです。

 

 

 

 

 

理想の自分とは違う面が出てきた時、

「いや、でも私は○○だし」とか

「その時はたまたま思っただけ」とか、

何かしら理由をつけて見ないように

することってありません?

 

 

 

 

 

でも、そうやって本来の自分を

認めず否定すればするほど、

感情と行動がずれる。

そして、どんどん自分が

分からなくなってしまう・・・

 

 

 

 

 

こういう負の連鎖が起きてくるんですよ。

 

 

 

 

 

私の事で言うと、

私は元々プライドの高い方でした。

だからね、自分の自己肯定感が

低いと全然思ってなかったんです。

子供が生まれるまでは・・・

 

 

 

 

 

子供が生まれてから、

子供の自己肯定感について

色々と学んでいるうちに、

「あれ?私って自己肯定感低いのか?」

と疑問を持ち始めたんです。

 

 

 

 

 

でも最初はやっぱり認められませんでした。

それもきっとプライドが

邪魔をしていたんでしょうね。

(これも「こうあるべき」「○○が普通」という思考が関係してました。)

 

 

 

 

 

だから、子供に対して

イライラするのは何が原因か

自分では分からないことが

多かったです。

 

 

 

 

その後、花粉症と同じく、

自己肯定感の低い事実

どんどん出てくるので

結局認めることになったわけですが。

 

 

 

 

 

でも、認められたからこそ、

自己肯定感を上げるためには

どうすれば良いか学ぶ

きっかけになりましたし、

実際にその時よりも確実に

自己肯定感を上げることが

出来ています!

 

 

 

 

 

自分の状態を知ること。

そして、認めること。

 

 

 

 

これって人生において

不可欠と言っていいほど

大事なことだと実感してます。

 

 

 

 

 

感情においてもそう。

イライラモヤモヤする時って

絶対何かつまづきポイント

改善ポイントがあるんですよ。

 

 

 

 

それを無視するのは本当にもったいない!

 

 

 

 

 

感情は難しい部分も

あるかもしれないけど、

同じように自分の感情を知り、

認めることで、

必ず前進できると思うんです。

 

 

 

 

 

今日は友達の花粉症否定から

そんなことを考えました。

 

 

 

 

 

自分のすべてを認めて

もっと人生楽に行きたいですね🤗

 

 

 

 

関連記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

    

ご質問・ご相談はこちらから

 

毎月5名様限定

個別相談受付中です!

 

友だち追加