こんばんは。
自分発見メンタルコーチのまなみです。
あなたは自分のことが好きですか?
やりたいことが分からない、、、、
自分自身のことが分からない、、、
何をしたいか分からない、、、
そんなお悩みを持った方に多いのが、
自分のことが嫌い
こういう方が圧倒的に多いです。
その気持ちよ~く分かります。
なんせ私も自分のことが
大嫌いでしたから!
自分のことが嫌いだから、
自分のダメなところばかりを見て
出来ないことを無理して頑張ったり、
もっと優れた人間にならなきゃと
思っていました。
でもね、
それって物事がうまくいかない
原因でもあったんです。。。
想像してみてください。
物事がスムーズに行く時って
ワクワクした気持ちとか
高揚感とか感じませんか?
そんな時、
「自分って嫌だなぁ」
「私ってダメな人間だ」なんて
思いませんよね?
自分を好きなレベルが
人生の充実度や
幸福感、豊かさに
直結していると言ってもいい!
だから、
やりたいことを見つけて
充実した人生を送りたいと思った時には
「自分を好きなこと」
これが絶対条件なんです!
「いや、そんなこと分かってるよ」
「じゃあどうしたら自分のこと好きになれるのよ?」
という声が聞こえてきそうですね😅
はい。
自分のことを好きになるには、
2つのことがおススメです!
1つ目は、
今までの成功体験、今どれほど成功体験をしているか
どんな小さなことでも見つけて
自分自身を褒めてください。
本当にどんな小さなことでもいいんです!
例えば、
・今日は子供たちと一緒に遊べた
・夕飯を3品作れた
・朝洗濯物を干していけた
・職場まで行けた
・嫌いな上司に挨拶できた
みたいな。
「そんなこと当たり前だけど?」
と思ったあなた!
素晴らしいです!
だってこれを当たり前に出来ない人もいるんです。
それを自然にできているんですから!
でもね、
こうやって私が褒めてもダメなんです。
大切なのは、
自分で自分のことを
100%褒めてあげること!
自分が自分をどう思っているか
それが人生を決めていきます。
なので、何でもいいです。
学生時代のことでも、
子供の時のことでも、
今までの成功体験をたくさん出して、
めちゃくちゃ自分を褒めてあげてください!
ただ、これだけでは
無条件に自分のことを好きになる
ところまではいきません。
そこで、2つ目。
楽しいと思う事、
楽しそうな事を何も考えずにやってみる
どうしてかと言うと、
日々の生活で「やらなきゃいけないこと」
ってどのくらいありますか?
それをしている時の感情って
苦しかったり、辛かったり、悲しかったりしませんか?
こういう感情が悪いわけではないです。
感情に良い悪いはないので。
でも、心が沈んでしまうような
感情ばかりだと
どんどん自分のことが嫌いになってしまいます。
反対に、
好きなことややりたいことを
やっている時って、
心が軽く、気持ち良いですよね?
「だけど毎日やらなきゃいけないことが
たくさんあるのよ!」
と思われましたか?
私もそうでした。
毎日、朝は仕事に行く前に
保育園に間に合わせないといけなし、
帰ってからは、育児に家事に
やらなきゃいけないことがありすぎて
追いついていないくらいでした。
そして、
「何でもっとうまくできないんだろう」
「なんで私ばっかり…」
と自分を嫌いになることばかり
考えていたんです。
だから、
すぐに好きなことを自由にやれと言われても
なかなか難しいかもしれません。
なので、週に1回。
自分が好きなこと、楽しめることを
やってみてください!
何でもいいんですよ。
私だったら、
・スタバでカスタマイズを色々試す
・溜まっていた漫画やアニメを見る
・どんな洋服を買おうかリサーチする
・焼肉を思いっきり食べる
などですかね。
やっていて
気持ちが良いなぁ、楽しいなぁと感じることなら
何でもいいんです!
ぜひ週に1回の自分時間を
作ってやってみてくださいね☺