http://www.nta.go.jp/


森山、確定申告の用意をしなくっちゃです。

青色申告になるのかしら?
まだほとんど何もしてません(T-T)。
医療費の領収書をやっとまとめたくらいです。

僅かばかりの原稿料に対して経費がどっちゃり(爆)。
先行投資だと思って、新しいPC買っちゃったからさ…。
当然赤字ナリ(悲)。

この赤字分を会社員の方の所得からも控除できると聞いたのですが、やり方がさっぱり分かりません。
確定申告確定申告の書類を見ても、どこに何を書いて良いやら。
森山はアホですね(-"-;)。

医療費還付以外の確定申告確定申告は初めてなので、税務署に一式持って相談するところから始めなくちゃですか?
もぅ、面倒くさくてイヤ~ん(>_<)。


キャバ嬢が申告なんて、って思ったでしょ?

するのよっ
森山の場合は原稿料があるからですが、確定申告確定申告してる専業キャバ嬢(ホステス)の皆さんは割と多いです。
税務署から書類がしっかり届くらしい(^^;)。
ちゃんと税金払ってる嬢もいるのよっ。

バイトや兼業の嬢の場合は申告しなくて当たり前みたいになってますけどね。
したら損する勢いですから。

それに個人経営のキャバなんて、まともに税金関係の申告なんてしてなぃ。←問題発言かしら?

嬢達のお給料の「所得税」控除は、はっきり言ってインチキです。
一律10%なんて超不当。
会社化してる大手キャバは、支給が一定額を超えない限り「所得税」控除なんてしません。

まぁ、そんな文句言ってみたところで引かれるもんは全て引かれちゃいますけどね。
イヤなら辞めろと言わんばかりです。
キャバのお給料なんて、そんなもんなのねん…。

支払明細の「控除」欄でお店の営業方針がだいたい分かりますよね。
嬢達に対する姿勢って言うか。
バカにしてんのかっつーの(-"-#)。

マジ、ワケの分からん控除(罰金)反対~!