こんにちは~元片づけられない女。

勝間まなみです音譜

 

    

こちらのブログでは

 

30才で離婚ハートブレイク

片づけられない女

汚部屋

出社拒否

40才で無職泣き笑い

 

という人生のどん底にいた私が

 

キラキラ夢叶う美人部屋で起死回生キラキラ

 

愛と豊かさと自由を手に入れ

幸せになった方法を

 

シェアしていますハート

 

最近よく読まれている記事はコチラハート

↓↓

 

 

読者さまから質問がきました!

ありがとうございます照れ飛び出すハート

↓↓

Q:

今着ている洋服は

ハンガーに掛けて収納したほうがいいとありますが

ニットなどはどうすればいいですか❓

 

 

A:

ニットもすべて掛けて収納するといいですよ。

 

ただ

ニットをそのまま掛けると

肩の部分にハンガーのデッパリのあとがつきますので

 

ちょっと工夫が必要です。

 

あまり折り目をつけないで掛ける工夫です。

 

ということで上差し

掛け方をご紹介しますねウインク

 

まずはニットを

背中あわせにして半分に折りまげます

 

袖の部分を両方とも上に出します。 

↓↓

 

真ん中あたりにハンガーをもってきます

↓↓

 

おりまげてハンガーにかけます 

↓↓

 

終了~乙女のトキメキバレエ乙女のトキメキ 簡単ですね~立ち上がるクラッカー
 

 

そして

この状態でクローゼットのハンガーパイプにかけます。

 

 

袖を内側にもってきたのは

 

この掛け方にすれば

袖部分が緩衝材がわりになって

 

見ごろに折り目がつきにくくなるからです。

 

 

掛けて収納することのいいところは

出し入れしやすいということはモチロンですが

 

引き出しに収納するよりも

折り目が少なくて済む

 

そういう利点もあるんですよね~合格合格合格

 

 

つまりは上差し

 

掛ける収納は

 

出し入れ簡単

たたむのも簡単

タタミしわも少ない

 

という一挙三得の収納法なのでした~合格

 

 

それだけではなく上差し

 

片づけ美人は

洗濯したニットもハンガー干しにしているので

 

乾いたらそのままクローゼットへという

超~楽チンな片づけ方をしています。

 

 

片づけ美人になるコツは

片づけを

どれだけラクにして

どれだけ素早くできるか


これに尽きますからねOKウインク
 

 

 

 

次回は

ニットをハンガー1本でシワなく干す方法をご紹介しますね~

 

 

あなたも片づけ美人キラキラおとめ座キラキラになって

 

ご自分を

片づけから解放してあげてください。

 

片づけがラクになればなるほど

キレイ部屋をムリなくキープできるようになり

 

良いことが

次から次へと起こってきますよ~アップアップアップ

 

 

 

 

では、またパー

 

 

 

まなみラブラブ

 

 

 

X(旧ツイッター)はじめました。

わんこネタ多しですが

いいねしてくれると嬉しいです~爆笑飛び出すハート

↓↓

https://twitter.com/manami_momomo

 
 
《関連記事》 鉛筆【美人テク】0円&10秒でできる!ずれないハンガーの作り方♪
鉛筆【美人テク】1分でできる!段ボール箱のリメイク♪
鉛筆【美人グッズ】やすさにびっくり(/・ω・)/超お買い得!!ニトリのアイロン♪
鉛筆【美人グッズ】超便利!3コインズで見つけたアイロンマットバッグ♪
鉛筆【美人収納】よく使うバッグの収納法

 

【勝間まなみ著書】

  

 

【雑誌掲載】


【くらしラク~る♪掲載】

 

【漫画連載】~福の神お片付け教室