今年も「うさぎさんのための牧草の祭典」ヘイヘイフェスティバル(略してヘイフェス)に行ってきました!


  主催    うさぎ専門店【ココロのおうち】
         http://www.kokousa.com/

  特設サイト うさぎさんのための牧草の祭典」ヘイヘイフェスティバル
          http://kokousa.main.jp/hayhay/


  場所    神戸ポートターミナル

         http://www.kobe-port-th.jp/


うさぎの主食である牧草にもいろんな種類がありますが、数十種類もの牧草に直に触れることの出来るイベントです。
自分のうさぎの健康の為にも牧草にこだわる多くの飼い主さんの為のイベントだと感じます。

さらにいろんなイベントがある為、うさぎ好きには堪らない1日です。


内容は、


スペシャルイベント
  うさプレSHOW
  おもしろいでShow
  井川氏による写真撮影

イベントブース
  牧草詰め放題
  ご試食牧草コーナー
  出張ココロのおうち
  UKEA
  ウサーバックス
講習会
  うさぎ学講習会
  うさぎケア講習会
  講習会 注意事項
うさぎさんゾーン
  うさぎの牧場
  個別グルーミング教室
  うさぎさんの休憩所
  うさぎのわ
ブース情報
  アーティストブース
  メーカーブース


と盛りだくさん!


写真いっぱい撮ったので、数回に分けてUPします。




確か9時40分ごろに会場に到達。しかし既に長蛇の列。

10時会場までに自分の後ろにもずらっと並んでました。


一番奥のガラス張りの中が会場です。

列整理は、このイベントのマスコット。ヘイ太くんが勤めます。


まなのブログ




会場の2Fは休憩所です。

まずはそこから会場全景のご紹介。


会場後間もない時間なので、まだ空いている時に撮影しました。


実はこの後、もっとたくさんの人が集まってます。

去年より参加者が増えたように感じます。


1.会場左側


まなのブログ

写真左奥が入場口です。


その下が、アーティストブース

うさぎさんをモチーフにしたアーティストが心をこめた作品を展示販売しています。
うさぎ飼いならではの、こだわりの1品に数多く出会えました。


アーティストブースの右側がうさぎ学講習会。丁度講習中のようです。


手前左が、出張ココロのおうち

主催専門店の販売所です。10~30%オフの大盤振る舞い!


手前右が、メーカーブース

メーカー担当者が自社製品の案内をしてくれます。

要望や質問をメーカーに直に伝えるチャンスです。




2.会場中央1


まなのブログ


上記写真の右側です。


奥がメーカーブース

ヘイ太くん、首が気になっているようです。注目浴びてるよ?


真ん中の巨大なウサギかぐら?が気になります。展示用?

皆さん記念撮影してました。(‐^▽^‐)



手前が出張ココロのおうち




3.会場中央2


まなのブログ

上記写真の右側です。


奥がメーカーブース

皆さん集まってアンケートを記入しています。


手前が雑誌うさぎと暮らす
本かカレンダー購入でエコバッグプレゼント!もちろん私もカレンダー買ってきました♪





4.会場右側


まなのブログ


上記写真の右側です。


奥のブルーエリアが牧草詰め放題

11種類の牧草を500円で詰め放題です!皆、このコーナーが一番燃えてるのではないでしょうか?


手前から右に向かって箱が並んでいるのがご試食牧草コーナー
数十種類の牧草に触って3種類まで無料で持ち帰ることが出来ます。

勉強熱心な飼い主さん同士の話し合いの声がたくさん聞こえました。


写真が切れましたが、さらに右側では、おもしろいでShow

写真応募による皆さんのうさぎさんの写真投票を行っています。







それぞれのブースをちょっと紹介。



アーティストブース
手作りのウサギ雑貨の即売会です。

紹介はコチラ (特設サイトより)


ものすごくにぎわってました。


まなのブログ




出張ココロのおうち


私の地域では店頭販売されていない様々なうさぎグッズを手にとって見ることが出来ました。

気になってても通販じゃ、雰囲気わからないので嬉しいです!


つい、大量購入しちゃいました。(;^_^A

それはまた後日ご紹介します。


まなのブログ




うさぎの牧場
ヘイフェスではウサギと一緒に楽しめます。

紹介はコチラ (特設サイトより)


牧草を敷き詰めたエリアで遊ぶのは飼い主の夢ですよね!


我が家も一度室内でそれを行い、後片付けが大変なことになりましたが・・・。(;^_^A


まなのブログ


後ろに写っているベビーカートみたいなのは「うさんぽカート快適3WAY」です。

この春GEXから発売された商品です。


犬用は既にありますが、この商品、うさぎならではの様々な工夫が凝らされていて、私もつい買っちゃいました!


ウサギ連れのお客さんでも使っている人多かったですね。




井川氏による写真撮影

プロカメラマンによる撮影を行って貰えます。

紹介はコチラ (特設サイトより)


近ければ、うちも連れて行って撮影して貰えるのに。羨ましいです。


まなのブログ




あなたも●●●になろう!

出入り口の看板。

観光地にかならずある顔を出すアレです。
紹介はコチラ (特設サイトより)


みんなで●になろう!


まなのブログ







続く!