息子の中学入学で一番大変なのが

お弁当作り‼︎

幼稚園の時は、私自身も信じられない

くらい忙しくて、3年間で数回しか

迎えに行ってあげられなかったので

せめて、お弁当くらいは❗️

ってがんばって想いを込めて作りまし

たが、なんたってまだ小さいので

お弁当もチョチョイのチョイでした。

ところが~。

{4AD10767-F444-4BD2-BF22-A836939F84A3:01}

6年経つと

すでに身長もはるかに越され、

164センチ。

成長盛りのお弁当は大変です‼︎

どうしよう~‼︎

と最初は朝の時間が不安でしたが

楽しんで作る事にしました。

まだまだこれからですが、栄養の事

なども意識して美味しいと言って貰え

るお弁当作りに励みたいと思います。

どうして給食にしてくれないんだろ?

って思うでしょう。

思春期の子供に対して親の愛情を

注ぐ大切な作業なんだって。

わかるわー。

これから、口もきいてくれなくなるか

もしれないですもんね。

帰って来てお弁当の空箱が

ありがとうの言葉なのかも。

うーむ、頑張りまーす!

{463F55DE-B04D-45CC-BC71-8DEEDB761E23:01}

おにぎりはスパム、紅いシソと大葉に
外側はゴマ、こんぶに外側はゆかり。

キングサーモンの西京焼き、

牛肉と玉ねぎの大葉巻き、

キュウリのベーコン巻き、

トマトとモッツァレラとバジルと
サーモンのカプレーゼ風。

皮ごと食べれるぶどう。

大きいお弁当箱にしたからいっぱい

入ります。

いいお弁当のおかず教えてくれる方が

いたらお願いします!

早朝ロケや、出張の時はおばあちゃん

やパパにも手伝ってもらい、

カフェテリアで食べる時もあり

楽しく6年間を乗り切ろうと思います。

頑張るぞ~‼︎