券道

券道

競馬、競輪、競艇、麻雀
それぞれ26年楽しくやってます。
タイトル券道はガルパンの戦車道に多大なる影響を受けてます(笑)
予想スタイル、雀風共に自在。
心の揺れと日々格闘し生きてる間にどこまで形成できるのか?そんな日常を書かせて頂きます!

Amebaでブログを始めよう!
前日の最終予選で何とか出場権を獲得したマナカオー。
当日は昨日より1時間遅い11時30分集合。
宮崎からは王位戦シードの日向プロを筆頭に
オクトぱス予選から3名と私。
更に補欠1位の最弱シマコーも含めると6名での参加。
ここから優勝者出したい!そんな気持ちになった。
受付で並んでいると…
RMU長崎の江頭さんと遭遇。。
このエガちゃん、クッソ強いのだ。
私がたまに参加させて頂いているスプリント戦において、昨年3連続優勝という偉業を達成したのだ。
一昨年も優勝を目撃しているし、長崎スプリント最強の猛者といっても過言では無いだろう。
短期決戦のポイント叩きに関してはスペシャリストだ。リーグ戦でも降級ラインから100P,100Pと一気に浮上する爆発力。
会った瞬間、「今日エガちゃん優勝ばい。」
と思わず声を掛けてしまった。

受付をすませると番号は49。
49年生まれの私としては嫌な番号では無い。

そして全員出席し補欠のシマコーは補欠で終わってしまった。大会始まって以来との事。みんな来るんだね!
あと数ポイントで自分がこの立場だったかと思うとゾッとしたわ。。
前日、皆から 出れるよ!と言われその気になっていたシマコー。。持ってないね♪

1回戦。
全く手が入らない。。一度もテンパる事もなくツモられ払い、脇のやりとりを眺めているだけ。
▲23の3着。

早くも①①条件へと追い込まれる。
が、慣れている。いつもこんな感じ。
やることがハッキリしていてわかりやすい。

2回戦
九州連盟の強豪、安東プロと同卓。
出親が6000オールで抜け出す展開を8000直撃で並び、制限時間で100点差のトップ!…と思いきや今日のルールはプラス1局。
「これ、アカンやつやん。。」
とにかくアガるしかない。親番につき、誰にツモられても陥落→終了となる。ノーテンもダメ。前に出よう。
ダマで平和テンパイを入れるも形が苦しい。
①②②②③③④ この②⑤待ちは。。
だが、もう崩せない。押し切るしかない。

対面リーチ宣言、続いて安東プロもリーチ!
打⑤筒!!「ロ…」と言いかけたら対面のお爺ちゃんがリーチ棒を出しておらず安東プロが正している。。
リーチ棒のセットを待って、「ロン。1500。」
な、何か間が悪すぎて変な感じになったぞ。。
安東プロも「あー」と悔しそうで何か申し訳なかった。。

そんなこんなで1着+52ポイント。

ボーダー発表で+29ポイントは14位の圏内。

最終戦はトップは確定で、2着でも40000クラスならばギリギリあるかも。
どちらにしても素点を叩いていこう。

3回戦
開局、チートイドラドラのシャンテンから
ドラを咎めて叩いていく。
白、九萬と自力で暗刻にし、昨日の大逆転トップの引き金となった4000、8000とダブる。
それが現実に!これは大きなリードだ。
しかし次局3000、6000を親っ被りし35000で6000差。全くどうなるかわからない。
ところが驚く程手が入りまくり気が付けば70000オーバーの楽勝の展開。
オーラスはポイント余裕で蹴りに来た下家に白単騎を読み切って差し込み終了。
南切りで一瞬の逡巡が読みの根拠。

結果4位通過♪ベスト16進出。

ここからがトーナメント。
上位2名が勝ち上がり。
経験は全く無いけど最強戦で長年見続けているのでやり方は知ってるつもり。
結局2着目が目標となるので抜け出すと放っておかれる。
その状況に持って行くのが優先事項。
展開チョー大事。

メンツはルーラー山口プロと江頭さん。。
これは殴り合いだな。

勝負所は東ラス。
親の先制リーチを受けるも押せるし、押したい手形。
イーシャンテンが長引く間にルーラー山口プロもリーチ。
漸くテンパイの私も追い掛け三軒リーチ。
このリーチ合戦を制したのは…
マナカオー!
今大会初のホワイトドラゴンツモがここで炸裂。
2000、4000を引き上がり、6000オールを決めていたトップ目の江頭さんを100点交わす。
しかし次局、2600放銃。
南3ラス目のルーラー山口プロの親番。
白ポン、中ポンで発1枚。
ホンイツはちと遅いか。
狙いは7000点差のトップ逆転狙いの小三元。
トップに立てばオーラスターゲットを押し付けられる。
発も重なり大三元も見える。
三四④⑤⑤発発
河が萬子のホンイツ模様なので③⑥なら2000点にも見えなくはないぞ。
しかし手が進まずルーラー山口プロのリーチが入る。
勝負所と押すがツモられ6000オール。。
これで3着陥落。
オーラス5200直撃、満ツモ圏内も、
またもやルーラー山口プロ速攻の3000、6000で終了…敗退となりました。

その後、予言が見事?的中し優勝は江頭さん。
本当勝っているところしか見ていない。
大舞台での活躍を期待したい存在だ。


コバゴーさん意外と肩幅広いのね。
対戦はありませんでしたが豪華過ぎるゲストでしたー。
今やRTDリーガーは雀界最高峰すね。

多くの方と交流も持て九州最大のビッグイベント、来年も出たいー。

しかし、この大会の単勝馬券が売っていたなら
エガちゃん1点買いで当たってたなぁ。。