Today's Words

"We celebrated our gramma's eighty-eighth birthday!"
おばあちゃんの米寿をお祝いしたよ。

すっかりサボり癖がついてる今日この頃です。笑

On weekend, all my relatives got together and celebrated my gramma's eighty-eighth birthday at the restaurant!!

週末、親戚全員集まって、レストランでおばあちゃんの米寿をお祝いしました‼︎



It was amazing to get together all, we made it come true after a long time cuz now some of us live far away from Osaka.
Obviously we all love gramma!!
That's why it succeeded :-)

皆んな集まれたのは最高で、何人かは大阪から離れた所に住んでるから、久しぶりに集まる事ができました。皆んなおばあちゃん大好きだからね!だから成功したんだね!


ところで米寿とか、古希、喜寿などは日本独特みたいですね。
「米寿は八十八を縦に書いたように見えるから米寿って言うんだよ」とか英語で説明するのは難しそう…笑。先ず八十八自体が分からないだろうし。

なので英語で言う時は、普通に「88歳の誕生日のお祝い」になっちゃいます。


海外を見てみると、50歳から、10年毎にお祝いをする所が多いみたいです。
私もニュージーランドにいた時、ある先生の50歳の誕生日パーティーに招かれましたが、確か100人くらい来てました!

西洋は家族、友達、知り合いをたくさん呼んぶのに対して、日本は家族、親戚だけで行うのが主流みたいですね。

日本は長寿のお祝いがいっぱいありますが、111歳が最後みたいです。
平均寿命も延びてることだし、もっと先まで作らないと~‼︎