どもー。
やっと朝夕涼しくなってきて、
窓を開けるのが気持ちいい季節
先日、
中3次女の体育祭が終わりました。
中学校生活最後の体育祭。
長女は万年生徒席の人だったけど、
次女は3年連続障害物競走に出走。
走るの早くて、
保育園、小学校の時はクラス対抗リレーにスタメン出場してた彼女。
何を思ったか中学校に上がったら、
麻袋ジャンプに出る!
ってか
本気かオイ、
どうして進路変更。
そしたらぶっちぎって1位笑
味をしめたか2年生も麻袋
保育園からの同級生ママ達からは
「はやー」
と称賛の声をいただき、
外野の人も早いな、って呟いていたよね。
「ここまできたら3年連続麻袋やわ!」
って言ってたら、
今年もまさかの麻袋
ビリっけつのバトンを受け取って、
慣れた手つきで麻袋に入ってぴょんぴょん飛んで、
2人抜いて2位に浮上。
でも、
フラフープの男子走者がズタボロで最下位ゴール
撮った動画は勇士を目で見た過ぎて全然撮れてなかった
心配だった天気も晴天になって無事終了。
暑過ぎて親子で日焼け
次女のクラス、
運動会前日に救急車運ばれた子が居たり、
骨折した子が居たりで。
骨折した子がフラフープの男子。
ピンチヒッターはどう考えてもミスキャストののっぽ君。
フラフープ跳べんじゃん
他にもいろいろ思うところあった体育祭だったけれど、
無事に終わってよかったよ
長女の時は選手に絶対ならない強い思いで笑
米粒のようにしか見えんのを見に行ったのは1年生の時だけ。
姉妹でも全然違う物持ってて、
体育祭楽しませてもらった3年間だったな
コロナ禍から時短時短の行事だけれど、
がんばれる機会は減らして欲しくないね。
先生達の寸劇たらでグダグダして時間押したんで母達はお腹ぺこぺこ。
ちゃっかりランチしに行きました
448のガパオライス、おいしかったわ