4月分でやっとLB Capのお歌2曲出せました🌼

パスできるといいなぁ😆🙏

先日2歳3ヶ月になった娘。

2歳2ヶ月までにどんなことが英語で話せるようになったか記録してみます!!!忘れちゃうので💦

日本語に関しては3語文?4語文?というか普通に会話して、わたしの言葉の真似っこもします😂〇〇ちゃん、しんどーい。もう寝よ!って言って寝たり😑もはや、それわたしやん!みたいなツッコミいれたくなる😂


🌼thank you. your welcome.のやりとり

🌼ママー、what's this?
日本語でこれなに?って娘に聞かれたことないかも😅💦

🌼Hello! Good night! のご挨拶
今のところ、この2つだけ。ごっこ遊びでも、Hello!っと人形に言い合っている。hello!zap!,hello!max!とか言いながらzippy DVDの真似っこ遊びもしますw zippy DVDお気に入りすぎ😂

🌼where are you? here! 
hide and seekしよ🥺と言われたらこの流れ。

🌼wake up! 
娘が寝たふりをしていて、自分で〇〇、wake up!とか言いながら遊んでる笑

🌼I did it! 

🌼come here!

🌼Yes😄😄  No🤬🤬  受け答え。

🌼1〜10のカウント


遊びの中でばんばんでてくることが多いです😊

親はめちゃくちゃ英語で語りがけをしているわけじゃないけど、娘が英語で話していたらそこに乗っかるように質問を英語で話したりしています。

娘が初めてセンテンスを話したのは、絵本の真似っこから。「It's the moon!
「おつきさま こんばんは」の英語verを地元の図書館で借りて読んだいて、多分言い易かったのか?それが1歳11ヶ月、そこからざざざーっとセンテンスが出てくるようになりました。


⭐️番外編
・しまじろうの time to clean up〜🎵のお片付けsongは、There!と言いながら片付けてくれますね。

・1月号の お餅つきの歌う pound it!も大好きで歌えます😂

・2月号の Shapes の曲も大好きで、いまだに見たがるし、歌えます😂これで、〇△□の違いは覚えたんだと思う。日本語でも英語でも歌う


しまじろうも継続してるけど英語吹替できなくなったし、はなちゃんもきたし、どこかのタイミングでやめるかもなぁって思ってます💦


🍒2歳半までの目標🍒
🌼LBcapの取得
今回のお歌2曲がパスをすれば、あと1曲!
sharing! か Rub-a-dub-dubで頑張りたい👍
だいぶ歌えるけど甘い😒

🌼動詞強化!
TACをやっていても、まだ動詞に関してはでないことが多いし、インプットがたりてないと思うので、たくさんTAC通したいなと思ってます。先月くらいから自分で通せるようになり自分のお気に入りだけを通したい欲求が強すぎるのが悩み😩

🌼センテンスでの返答を強化!
やはり単語のみで答えがちなのを、This is〜.There are〜.などを定着させたい。

1から40あたりをwhat's this?と聞くと、LBcap分は退けて、こんな感じ。でも最後の方は飽き飽きしてたし、もうやらない!!こんなのでTACイヤ!になったら、元も子もないし🤔


でも単語だけでの返答で、What〜?Who〜?Do〜?の返答の答えは合っていることがほとんどなので疑問詞に関しては、娘のなかで理解してるのかな?🥺と期待👍


いつも忘れてはならないのは、娘ちゃんすごーい!👏わたしが英語を習ったのなんて12になってからだよ?2歳が英語喋ってる!という気持ち😂

楽しく😊お歌、イヤ!カード、イヤ!と言われた時は、大人しく掛け流しと、 みたいDVDだけ見せる😂