6月28日(土)~29日(日)
中禅寺湖に釣りはいかず、、
長野へ嫁と2人でキャンプをしに行ってきました!
実はキャンプは1年半ぶりという、、(昨年の正月のふもと以来)
さて我が新しくなった車(ZRV)
前のCR-Vの7~8割くらいしか荷物が詰めないというダメな子
夏キャンプなのにパンパンでした^^
薪などは(写真左)プラケースに入れさらに、ラップで包むという
過保護張り(言い方違うやん^^)
今回どこへ行こうか、、
菖蒲が浜、木島平、野反湖、等悩みましたが
車が新しいのでオートキャンプ場がいいと思ったので
今回は戸隠イースタンキャンプ場にしました!
このキャンプ場は私の中で5本指に入るお気に入りのキャンプ場でもあります。
で、この日さいたま市、34℃と猛暑日なので少しでも涼しければ
いいなーと^^
戸隠の最高気温は28℃となっていました
(一番涼しいのは菖蒲が浜なんですが料金が2人で7~8000円と高いので却下)
で、朝8時前に家を出て着いたのが
11:30(片道260キロ)
私は事前予約をせずに行きました!(この日は200組中30組が予約組という状況)
3年くらい前は週末は一杯で入れないという状況でしたかね、、
で早速、場内に入ります(わくわく)
で、中に入りますと、、
(混んでるかしら?)
がびーーん、、
人、稲ーーーーーー(苦笑)
人が殆どいません、、
6月、梅雨の合間の週末とはいえ2日間、快晴なのに、、
で、今回のテントは
3年位、出場機会が無かった
カーカムス、、
CAMPサイト3(廃盤?)
カビてないか心配してましたが、、
全く問題なかったです、、
またキャンプ場は
日向にいると少し暑いのですが
日陰に入ると最高に気持ちいい^^
ただここまで順調そうに見えますが、、
今回、道具忘れが酷かったです(危うく忘れそうなものも多数)
一番致命的な忘れ物がヘッドライトでした(爆)
釣り道具の方に入れっぱなしで完全に忘れてました(笑)
その他、、ざっくり、、
蚊取り線香、虫スプレー、ビニール袋(ごみ入れ用)、
食材(買った豚肉)、ランタン立て、予備ガス缶など、、
また初めてZRVで草ボウボウ(40センチ位伸びた草)
の中を走ったのですが
車の安全装置が勝手に働いてしまい警告音と自動ブレーキが発動し
前へ進みませんでした(爆)
草を慣らし終えたら大丈夫でしたけど、、
↑写真はテント撤収時に撮ったのできれいです
また今回、設営した場所は私がこのキャンプ場で一番のお気に入りの場所で
4~5年前の土日はめったに空いてない人気の場所
またもう1か所大好きな場所も空いており
完全にキャンプブームは去ったと感じました。
夕方には人が多少埋まるのか?と思いきや結局2~3組来ただけで
全体で20組くらいしかいなかったです。
また今夜泊まるのかと思いきや昨日から
来てたのか、はたまたデーキャンなのかで
帰るグループもちらほら
感覚的には場内全体で10組弱とかそんな感じ
さすがに閑散としすぎて、夜になったら寂しいんじゃ??
改めて、嫁を道連れにして良かったと思いました(笑)
ソロじゃ寂しそうだゾ(おいおい)
で日が沈むと、涼しくなり22℃くらいに、、(いいねぇ)
ちなみにキャンプ道具箱に入れっぱなしだった
ほりにしは、、
1年半以上放置していたせいか、、
釣りエサ(練り餌)みたいに団子状に丸くなっており
可愛そうだけど
このままゴミ箱行きとしました(苦笑)
でさらに20時頃を回ると、、
15℃くらいに、、(フリースを着ます)
で22時を回るとなんと
12℃まで気温が落ちました(驚)
ええ?こんな寒いの??
ここまでくるとなんか冬キャン?
って感じで毛布にくるまりながら焚火をしていました^^
夜になると、星が満開で見ていて飽きませんでしたかね^^
*アイフォンで撮影
好きな音楽を聴きながら
夜中まで、、
写真は夕方のね^^
今回、寝袋は一応、、
私 モンベル No3(4度位まで対応)+毛布
嫁 モンベル No1(0℃まで対応)
行く前は正直、、
暑くて寝袋なんかいらないかもなぁ、、
ま、一応、持っていくかぁ、、
くらいに考えていましたが
ノンノン過ぎてビックリです
嫁は夜中、寒すぎて起きちゃうくらいでした(驚)
正直、焚き火中は
ダウン(上下)でもいいかも!? くらい
ちなみに朝の気温
9.8℃を示していました。
このコーヒーランタン↓も久しぶりに使ったら
壊れており役立たずでした(笑)
また今回感じたのは
若い夫婦、特に小さな子連れが1組もおらず
子供(小中学生)も一人も見かけませんでした。
いたのはソロオジと3人位の男子グループ、、のみ
人気な戸隠でさえこんな感じでは
もう経営出来ないキャンプ場も出てきそうな感じ!?と思いました。
(一方、ふもとやほったらかしは依然人気ありますよね)
そんな訳で、、
1年半ぶりにキャンプへ行ったら
メチャ、キャンプブームは終わっておりましたが
逆に自然はメチャ綺麗で
また行ってもいいかも!
と思いました。
騒音もなく(他人の声を1度も聞かなかった)
真っ暗な少し怖い森のなかで過ごす、、
コレが本物のキャンプ?
って思ってしまいました^^
ただキャンプは後始末が大変で
帰ってからがメンドクサイですね、、
あ、
戸隠神社と、、
鏡池には足を運んでおきました(笑)
最後に、、
購入から10ヶ月のZRV、、
キャンプから帰ってきたら2~3箇所
傷があり、あちゃーと思う反面、、
ひと皮剥けた?(ま、どうせ傷はつくし、、)
という感じでした。
それでは
おしまい^^