9月7日(土)
さて前にも告知しておりましたが
車が来たら
長野県のビーナスラインでドライブしたいと。
で、今回行ってみました!
参考
しかしビーナスラインに行く!といいつつ
朝7時に車に乗り込むまでほぼビーナスラインの
知識もほぼ無い状態(笑)
で、
美ヶ原高原美術館だけセットしてGO!(笑)
てっきり中央道から行くのかと思いきやカーナビは関越(軽井沢方面)
へ行けと、、(?)
ナビって
自分を信じるか、カーナビを信じるかあなた次第って場面
結構、あるあるですよね、、
今回はカーナビ君を信じて佐久方面からです^^
で、さいたま市の自宅から3時間程で、、
目的地に到着です^^
しかしガスっており何も見えません(苦笑)
(この日は猛暑日でしたが高原は23度と涼しかったです)
で、何か思っていたのとちがーうと、、
女神はどこ??(笑)
ランチも食べるとこはあってもドライブイン程度の所しかありません。
嫁とガッカリ観光地かな?と^^(←失礼)
本来は諏訪湖の方から頂上へ向けてドライブ
するもの、、と思っておりましたが、、
今回は逆で山を下る感じで白樺湖へ向けて走ります。
お、、ココがビーナスライン??
お、ココも、ビーナスラインだ!
(といいますか今回、走った道は全てビーナスラインです、、笑)
新しい相棒
くろちゃん(笑)
でも写真って難しいですよね、、
正直、現場はそうでもない景色なのに、、
(ホントは小さい小山↑)
あら不思議、、メチャいい所に見えます(爆)
*まあいい所と言えばいい所ですけど
最終地点の白樺湖↓
こんな感じでドライブは終わりました!
*皆さん行かれる場合は、私の行った逆の道で行かれた方が○ですかね^^
でこの時点で正午2時
じゃあ、せっかくなので
J3の試合でも見に行く??(笑)
*この日はアウェー松本戦が18時からあったのです。
今、大宮アルディージャはJ3なのですけど(首位)。
そういう松本山雅さんもJ1から転げ落ち言わばナカーマなのです^^
ちなみに、J3って弱いんでしょ??
そう思う方が大半だし当然自分もそう思っていました。
しかしJ2でも感じましたがj3でも全然弱いとか
感じたことは1試合もありません。
メチャ、レベル高いです。
今季、J2からJ1へ上がった町田が、先週まで首位だったし
ベルディも中堅(9位?)で維持してる事からも
分かるかと思います。
さて、、
駐車場からアルゥイン・スタジアムまで歩きます。
ここもプチ・ビーナスライン❓↓
スタジアム(アウェー側)
で、試合開始1時間前くらいに大宮の決起集会
があり、、
*決起集会とは、、
試合前に応援団がサポ集めチャントを歌い煽り盛り上げるもの
↓このメガフォン持ってる方が今の大宮のコルリ(コールリーダー)
55のジジイはど真ん中でゲーフラ持って鼓舞!(写真はナシ)
跳ねながら中心部からさらに中心部へ突入(←迷惑なジジイ)
周りは息子ちゃん並みに若い子達ですけど
その中へボディーアタック!!みたいなのしてました(笑)
(ホント、Z世代からすると迷惑ですかね、、^^)
で、肝心な試合は、、
1-0で勝利しました!
このスタジアムで勝ったことが無い大宮
嬉しい初勝利でした!
自分も90分死ぬ気で応援しましたかね、、。
アルディージャのHPにも掲載されましたが
自分のゲーフラ↓
強杉
ということでさいたま市への帰宅は深夜1時。
滅多に行かないアウエーでした^^
今季でアルディージャはNTTから脱却し
新しい親会社は
レッドブルとなります。
17年❓位シーチケ買っていた身としては
寂しい気持ちの方が強く
そういう意味で、最後のNTT時代なので
メチャ、本気で応援していますかね、、
あー本来は釣りブログ、、はたまた
キャンプブログなのに、、
お前はどこへ向かっているんだ??
って
最近、船(クルーザー)のユーチューブばかり見てるし(笑)
参考↓
10億円、、
買えそうにありませんが(汗)
夢がありますかね、、
船舶免許(2級ですけど)一応持ってますし
船持ってサビキでもしたいですかね(爆)
しかし船って大体中古でも5000万くらいは最低出さないと
(あ、この船カッコいいと思うと大体1.5億~3億位)
勿論船も高いですがそれ以上に
整備代や係留代(船を止めておく所)だけで
年間数百万~スタートみたいですしね、、。
そんな訳で
最近船に興味が出てきたマナブでした。
でもカッコよくないですか?クルーザーって^^
(買えるかどうかは本当に別の話です)
それでは
おしまい^^