2024年

 

6月1日(土)は晴れ晴れ予報

 

6月2日(日)は雨雨予報

 

 

今季、渇水の為、岸に魚が寄ってこない

 

釣り人(特にフライマン)は苦戦を強いられたシーズンでした。

 

 

しかしサカナはきっと岸に寄りたかったハズ、、

 

それなら警戒心が緩む雨、そして人のプレッシャーも

 

少ない分、寄って来るだろうと仮説を立ててみました。

 

 

 

なので6月1日はサッカー観戦して

 

 

(長野パルセイロ相手に4:1の快勝)

 

 

 

翌日、6月2日

 

前日はゴル裏で跳ね歌い試合後の夜の祝勝会まで行ったものの

 

夜中の2時に目が覚めました!

 

しかし、、もう一度

 

 

ZZZ、、Zふとん1

 

 

雨の中、日の出から日没までやり続ける

 

体力がないと判断したからです(歳ですし)

 

 

1日雨に打たれると体力消耗するし

 

疲れたからと言って

 

雨の湖畔で寝るって、、ムリですしね^^

 

 

で結局、家を10時に出て

 

 

 

 

 

 

 

大島さんに着いたのが12時過ぎ

 

 

 

 

さあ、検証実験の始まりです!

 

(雨で人が少ないと、サカナは岸に寄り釣れるのか?、、と)

 

 

国道を走りますと

 

大崎もポンプも空いてました(驚)

 

で、いつもの13番駐車場も誰もいませんでした(笑)

 

(丸山Pも入れて車は6~7台くらいしかいませんでした)

 

ポンプに入らなかったのは、ここ4~5年はやっていないので

 

やり慣れるまでには時間が無いのと

 

前回釣れなかった場所で検証したいと思ったからです。

 

 

 

 

 

 

雨もザーザーなので車でタックルは準備し

 

いざ湖畔へ、、

 

 

右側(13番岬方面)

 

 

 

 

 

 

 

左側(ダルマ方面)

 

 

 

 

 

、、誰もいな~い(爆)

 

(夕方4~5時になり4~5人、来ました。あーよかった)

 

もう昼間は、

 

沖、沖、沖、、(狙い)

 

ダブルハンドのオーバーヘッドで、、

 

 

 

 

 

で、お腹がすいたら、雨なので

 

車に戻りカップ麺、、

 

 

 

 

 

少し雨が止むと

 

 

 

 

 

新緑がメチャ綺麗になってました!

 

 

 

 

今日は1980年頃のグラファイト2本(ハーディ)と

 

・1917パーフェクト・アイボリン

 

・セントジョージ(1920年頃?)・アイボリン

 

 

 

やっと長年、憧れていた道具がそろいました^^

 

 

 

 

で、夕まず目はwからシングルに変え(岸に魚が寄って来ると判断)

 

 

しゅーつ(投げる音)

 

しゅーつ(投げる音)

 

しゅーっ(投げる音)

 

、、、

 

あれ??(何もなくね??)

 

、、

 

 

今日はワカサギやマスっこはおらず、、

 

またモンカゲは1匹のみ確認、、

 

 

うーん、、(薄々気が付いてたけど、、)

 

 

岸にベイトがいないのに

 

サカナが寄る理由はないもんねぇ、、(わはは)

 

 

 

 

そんな訳で

 

禿げてしまいました、、

 

↓漁協さんに手を振り終了(笑)

 

 

      雨で手がしわくちゃww

 

 

 

今季の中禅寺湖、、

 

5戦 1勝4敗

 

釣果、、ちびホン1匹、、と言う、、

 

この20年で一番の貧果なシーズンとなってしまいました(涙)

 

(通い路始めた最初の丸3年は何も釣れなかったので20年としました)

 

 

 

*最後に2024’の感想を少々、、

 

 

今季の釣りは厳しすぎでした。

 

昨年も同じ感じでかなり苦戦しましたが

 

ラスト1時間、5分前、最後の1投、、等で

 

1匹をモノにできたのですが

 

今季はそれが全く無く、完敗と言う感じです。

 

また今季から山側は駐車場が有料となった為

 

国道→山側という移動が気軽に出来なくなった

 

のもあるかもしれません。

 

まあ、何を言っても

 

釣れなかったのは変わらないので

 

今季のこの結果を受け入れます(爆)

 

でもこの経験を来年に生かしたいです。

 

 

 

さあ、中禅寺湖の釣りはこの辺くらいにして

 

これから少しキャンプの方向へ

 

シフトしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、飽きていなければいいんですけど、、

 

キャンプ(爆)

 

さてどうなることやら^^

 

 

 

 

それでは

 

おしまい^^