12月3日(日)
早いものでもう12月です。
さて今日は家族3人+義理母の4名で
栃木県佐野市の郊外にあります
カフェ・ブロッサムさんへ行ってまいりました!
フライやトラウトルアーをやる方ならご存じの
加賀FAから10キロ程、山奥に行ったところにあります。
12時前にお店に着きました!
HPを見ますと事前予約して欲しい、、とのことで
前日に席と料理を予約をしました^^
駐車場から少し歩くと庭が見え、、
陽気が良い日なら
庭で食べることも出来そうです
で、ログハウスで出来た建屋が、、
カフェ・ブロッサムとなります。
うーん、、もう完全に
人里離れた山小屋と言う感じです^^
中に入りますと、、
大きな薪ストーブと
店主らしき高齢の方が席に案内してくれました!
まだ早い時間だった為、
お客も少なかったので
薪ストーブ前の1等席のテーブル席に着きました!
ここはローストビーフとチーズフォンデュがメインで
ステーキや羊肉もありましたが
今回は4名で
チーズフォンデュを2つと
ローストビーフ(130g)を2つを予め注文してあったので
直ぐに、、
まずはサラダ↓
ドレッシングなんて野暮なものはなく
オリーブオイルと何か外国の赤いタレ❓みたいのを
かけて食します^^。
ちなみに恐らく店主は80歳の方で、定年まで海外の商社マンだったようで
何か洒落ていて料理も全てアレンジしたものではなく
外国の食卓料理そのもののような感じでした!
まずはチーズフォンドュ
実は私、チーズフォンドュって食べたことが無く
初めてパクつきました(笑)。
、、もぐもぐ、、
おーチーズが濃厚で(スイス産のチーズ)
バルミジャ―ノのような感じです。
そしてローストビーフです↓
食べログで野菜も美味しいと書いてありましたが
ホント、盛り付けもすべて外国の家庭料理の様で
何かホッコリしました^^
ローストビーフも柔らかくパカパカ(うまうま)で
下に煩い義理母が
「美味しいわねぇ。。」と
(マルエ●などで売っている固いローストビーフとは別物です)
ちなみにステーキは薪ストで焼いてくれるようで、、
いきなりフライパンで焼かずに
十分にパンを熱し
そして木の上にお肉を乗せまずは肉の油身だけを
溶かしてそれから焼くそうです。
そうすることにより焦げが付きにくいそうです。
昼間から私はワインも頂いて
店内も薪ストで熱くてTシャツでずっと食べてました(笑)。
で、息子がトイレに行ったら
「トイレの中にお風呂がある、、」というので
見に行くと、、
随分と洒落たトイレでありました!
で、ココのご主人が話好きなのか
滞在1時間半のうち半分は優しそうな店主と話しておりました(笑)。
でも何か洒落た店主と言うか
ホント外国の生活をされてきた感が全身から滲み出ていて
カッコよくお話していて飽きませんでした^^
でも何だろう、、今のこの時代に
こういったお店ってない気がします。
お店は完全に家族で切り盛りしておるような感じで
少し店内は雑然としておりますが
最後まで何か楽しい気持ちにさせて頂きました!
じゃあ会計と、、
てっきりインテリアかと思ったレジが
現役で使用されており
笑ってしまいました^^
あ、ちなみに薪ストの経験が無い方は
店内にいると服に薪の臭いが付きますので
臭いが付いても良い服装で行かれた方が良いかもですね(笑)
でもこんな感じで今日1日、ホッコリできました^^
今度はコペンで是非行ってみたいと思いました^^
寒い時期の方が薪ストもあり雰囲気ありますが
新緑の季節に庭でローストビーフにビールやワインを
飲んでも良さげなお店でしたよ^^
佐野の友人は
「ココ、穴場なんですよ」と言っておりました^^
私的な感想、、
ココにはホンモノがあります!
(何かの物語?の中に溶け込んだような錯覚になりました。
接客も料理も日本じゃない感じです^^)
それでは
おしまい^^
店主さん↓