6月6日(火)
先週末、
一応釣りの用意はしていたのですが
朝3時に起きても(うーん、回数券もないし)
もう1回、寝ちゃおー(2度寝)
っていうことで家にいました。
(なんだか、みんなハゲ散らかしてるみたいだし)
今日は
イニエスタが5年在籍していたヴィッセル神戸を
この夏に退団するとのことで
息子にバルセロナ対ヴィッセル神戸の親善試合に
抽選チケットを申し込んでもらったところ
見事当選したので、、
いざ国立へ~♪
(ク●ディージャがJ1に昇格できないから
1回も見てないんですよ、生イニエスタ^^)
で、今回初めての新国立競技場に行きました!
スタジアムに着くと熱気があり
また前日からのシート張りもOKだったようで
3~400組の方が張ってました。
しかしこういう親善試合は
どれくらい前から行けばいいのか分かりませんでしたが
私達はキックオフの5時間半前の15時に到着し
ソコソコいい席は取れました!
(アルディージャも強い時は普通に12時間前からスタジアムに
いたりしてたんですけどね、、)
ま、今日はお祭りという事で
チョー景気悪いけど、、
席がバルセロナ側だったので記念にTシャツを買いました!
Tシャツのお布施代は5000円(高っ)
試合は19時30分から
いざ試合が始まると
うーん、やはりバルセロナは
シーズン終わったばかり(今季優勝)というのと
所詮、親善試合な為か
覇気がない感じですね^^
またリーグ戦ではないし
バルサのサポ(応援団)もいる訳ではないので
スタジアムが静かすぎて
凄い、違和感がありました。(練習試合のようでした)
神戸も人が少ない?のか
応援もたまにするくらいで控えてましたかね。
しかし、バルサは前半いとも簡単に結構マジな神戸から2点を奪い
流石という感じでした!
パスも何だかんだでやはり全然レベルが違いますかね。
いい席から見ていた息子はやはり
体の入れ方が上手い!って言ってました。
Jリーグと比べてですけど。
しかし今回の試合、チケットがかなり高いです。
席はバラバラとはいえ家族3人(息子は友人と別の席)
スタジアムに行ったのですが、、
席代が、、
嫁と私 一人10,000円(ゴール裏)
息子 一人35,000円の席(ホームバック)
という値段でした。
チケット高すぎです。
来月、日本でやるパリサンジェルマン戦は
この倍の値段らしいので
おそらく空席多数でしょうかね
(MAX一人、3億円の席もあるそうです、、おバカすぎ?ですね、、(笑)
この日もゴル裏の8,000円~10,000円の席はほぼ完売
みたいでしたが
ゴル裏↓
息子の35,000円の席は空席がかなり目立つ状況でした。
逆にメインの10万~(MAX500万円)の席は満席という
感じでしたかね。
ホームメイン↓
イニエスタは現役は続けるようなので
引退セレモニーみたいなのはなかったのですが、、
試合終了後に
バルサのフロント!?からバルセロナのユニを
プレゼントされ
ご満悦の様でした!
また今のバルサの監督が
シャビだったのでこの2人が並んだ時が
一番盛り上がっておりました^^
(ま、黄金時代の盟友ですもんね^^)
ま、今回、終始雨だったのですが
国立は屋根があり全く濡れずに済んだのは良かったです^^
しかし何だ
お客の8割~9割は20代の若い子たち
試合見ててもバルサファンはテレビしか見てない(てか見れない)
のか生観戦に不慣れな感じで
ちょっとニワカ臭がしましたかね(笑)。
ま、代表選に比べれば全然マシで
いつもサッカー見てます!風な感じはしましたけどね^^
(↑偉そうにスイマセン)
そうそう、、我が軍(アルディージャ)
直近でなんと11試合連続勝ちなしで
J2最下位を独走中です(涙)。
実は4月、5月(GW)にホームゲーム以外に
アウェーのフクダ電子(千葉戦)や
味スタ(ベルディ戦)も見に行ったのですが
両方とも負け。
直近のホームゲームも全べて負け(1試合引き分け)。
わはは
このままいくと
J3降格です。
J2も沼と言われてますが
J3は沼よりも恐ろしい
海で海藻が絡んでもがいても這い上がれない、、
と言う噂です。
さあ、どーなるアルディージャ!
その前に景気悪くて
うちの会社の方がヤバいですけど(マジです)
またそろそろキャンプも行きたいなぁ、、
と思う今日この頃です^^
それでは
おしまい^^