えーと前回キャンプに行ったのが
正月休みの1月2日。
、、はあ、、2ヶ月以上キャンプに行けてません。
実はキャンプ場の予約は、ほぼ毎週していたのですが
天気が悪かったり都合がつかなかったりで全てキャンセル
仕方ないので会社敷地でテント張って気晴らししてました^^
ま、冬キャンはテントを閉めて(CLOSE)しまえば
外の景色は見えない為、どこにいても一緒
これはこれでありかもです(笑)
(ただ近所に住宅もあるのでたまにしか出来ないかなぁ、、)
で、久しぶりにふもとっぱらへ行って来ました!
3月11日~12日の1泊で嫁と2人です^^
この日はさいたま市で気温20℃近く
ふもとのキャンパーも半袖の方がいたくらい
暖かったです。
今回、バハリ4をいつもと逆の向きに設置。
テント内の大きな方の窓を富士山側にして
薪ストーブ越しに富士山を見るという目論見です。
設営するにあたり後ろに椅子だけ出して座って
富士山の景色にうっとりしていたカップルに一声かけ
マナブ 「、、ここにテント張っていいですか?。今日は泊まるのですか?」
カップル 「、、*?#$~」
あら、、日本人じゃなかったのね^^
私の流暢な英語で
「ヒア、まい、テント、、おっけー??」
カップル 「オーケーグーグル、、全然OK 好きにしなよ」
という事でジャパニーズ・アンクル・キャンパー
一生懸命設営しましたよ^^
冷え冷えイエティ↓
で、富士山側に薪ストを置いて、、
天気も良くどちらかといいますと暑いくらいだったの
でテントの壁を全開にしタープのようにして
見えた景色がコチラ↓
おーええんでない??
いい感じ^^
で、後ろのアジア人カップルに再び声をかけ
話を聞くと台湾人だそうな。
20代で可愛い奥さんを連れて
日本に半月ほど旅行に来たそうです。
思わず、先日タティスカンナさんで購入した蚊取り線香たて
かとりぺぐ(参照↓)
をプレゼントしたら喜んでくれたような、いないような!?(笑)
ま、でも記念になればいいよね^^
この夏用に3本買っといてよかった~^^
あ、今日の寝床は
ワキガの森テントです(右の小さいA型テント)
ビンテージ臭が凄くて、きな臭いニオイが洗っても洗っても
落ちないお気に入りのワキガテント^^
日が沈む前に嫁と場内を散歩し、、
この絵ズラ、、すごくいい感じでした^^
ま、そんな感じで夜を過ごしたのですが
昼は15℃位あったのですが
寒暖差が凄くて夜は0℃まで下がり
嫁が体調を崩してしまいました。
3月になり平地はもう温かいですが
ふもとは普通に電気毛布と寝袋2枚重ね+毛布の真冬仕様で
良かったです。
翌朝は天気が悪くて
テントの乾きがいつもより悪かったですかね
曇ると全くもってここの良さが出ない図
で、待てど暮せどなかなか朝ツユも乾かないので
さいたま市の天気のほうが良かったので
家に帰って再度乾燥させることにしました!
でも二人で撤収すると
早い、早い、、(笑)
あっという間に片付け終わりました。
しかし、なんで??
帰る頃に陽が出てきました(苦笑)
そろそろ新しく車もほしいのですが
反面、キャンプへ行くたび
新車はいらないなぁ、、って
痛感します。
私は荷物をどりゃどりゃ車に放り込んでしまうのに慣れてしまったせいで
今更、丁寧な荷積みとか出来ない体になっております。
薪や薪のおがくずがトランク内に散乱しており
酷い有様です(苦笑)
というわけで
あまり内容のない記事になってしまいましたが
この辺で
おしまい^^