待ちに待った弊社の夏季休暇

 

9月1日(木)~9月6日(火)

 

 

*記事がちょっと長いです

 

 

 

この日の為に(上高地&飛騨高山観光で3泊くらい)

 

家族3名でキャンプ場を予約してたのですが

 

台風が来ちゃって、もう毎日いや、1時間ごとに

 

天気予報とにめっこしてました。

 

 

結局、、天気予報がコロコロ変わり過ぎて信用出来ず、、

 

遠くへ行くのは止めて

 

 

9月4日~5日(日、月)の1泊で

 

マングーへ行ってきました!

 

 

 

今回は群馬・片品にあります

 

武尊牧場キャンプ場です。

 

ココは気になっていたのですが

 

予約が必要なキャンプ場なので

 

いつも前日まで天気と相談し、どこへ行くか決めない私には

 

いつも満員でなかなか行けておりませんでした。

 

今回は平日休み&台風接近という状況なので、、

 

 

 

 

ガラガラ~~(笑)

 

早速設営。

 

雨用テントにするか悩みましたが

 

結局、スプバーを出すことにしました

 

 

 

 

いやー気持ち良すぎです。

 

気温も標高1500mとあって

 

涼しいです。

 

 

トマトと葡萄と枝豆

 

 

お気に入りの椅子に座って

 

 

 

 

目の前の景色は(ちょっといい場所へ移動しましたが)

 

 

コレ↓

 

 

 

 

自分の好きなキャンプ道具に囲まれ、、

 

その中の一つ

 

自作テーブルももう5年目です

 

 

        黒い足も自作。パイプを溶接してめっきしてあります^^

 

 

 

もう、、平日を挟んでいるので

 

人がいない為、、

 

天国のようなところでした^^

 

 

 

 

 

夜は最近、嵌っております

 

一色サンの牛タンとハラミ

 

 

 

 

 

 

そしてやはり

 

うな丼とお茶漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯盒でお米を炊くキャンパーは是非、

 

お茶漬けを持参するのをお勧めします。

 

ご飯が焦げたり固い部分があっても

 

お茶漬けにすることで全然美味しく頂けます。

 

 

 

この後、息子とクワガタ採りに行きましたが

 

コクワとカブトしかいなく残念な結果となりました。

 

 

 

話はズレますが、、

 

3週間の予定で8月1日からカナダへゼミ留学いってた息子、、

カナダ滞在中も元気だったのに帰国前の飛行機搭乗72時間前PCR検査で

陽性となり帰国が10日程遅れてしまい今期のクワガタ採集を逃したようです。

ちなみに学生15名中、5名が陽性となり10日程延泊したようですが

陽性者5名全員、元気で逆に旅行保険でホテル代は出るのでラッキーと言ってました。

現地カナダ人も陽性者に全く気にすることなく息子達のホテルまで遊びに

来てたようで日本との違いを感じたようです。

勿論、カナダ人は誰もマスクなどしていなく、東洋人でマスクをしていると

変な目で見られた、、とも言っておりました。

でもその(建前上の隔離)10日間で陽性判定の5名は予定になかったカナダでキャンプ

にも連れてってもらえたようで羨ましい限りです(笑)

帰国3日前の18日間、15名参加していて皆、同じ行動と教室で勉強していて

陽性になる人と陰性になる人、、

息子たちは検査ガチャだと言ってました^^

 

お土産は カナダVr のほりにし

 

 

YETIは向こうでも高額らしく手が出なかったのこと。

キャンプに連れて行ってくれたコーディネーターに日本から

お礼に、ほりにしでも送ろうかと思っていましたが

いやいや、、向こうにも似たようなものがあるんですね。

知らなかったです(笑)

 

 

 

 

 

ついでに最近TVで見て手に入れた調味料

 


 

フミ子の生ゆず胡椒

 

昨夜の夕飯の餃子に付けて食べてみました。

味が超濃厚です!

牛タンと一緒に食べたら最高かも!

 

 

ちなみに

 

 柚子胡椒  1600円

 送 料   約900円

 

1本で2500円払ったら、嫁に

 

「ア・ナ・タ、馬鹿じゃない?柚子胡椒に2500円も出して、、」

 

とお褒めのお言葉を頂戴しました(笑)

 

でも美味しいです^^

 

先日、インスタントラーメン(塩ラー)に入れて食べたら

柚子塩ラーメンとなり最高でした^^

 

 

 

 

 

話は戻り、、

 

 

夜中1時過ぎ、、

 

予報には無かった雨に降られましたが

 

朝には止んでくれて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧雨の朝となりました。

 

しかし霧雨でも外では濡れるので

 

テント内で朝食を食べ、、

 

 

 

 

 

少しずつ片付け始めると

 

しだいに太陽が出てきて、、

 

 

 

 

 

無事、乾燥撤収できました!

 

 

 

 

 

 

 

帰りに花咲の湯という温泉に入り

 

 

 

 

そばを食べて帰宅しました^^

 

 

 

本当は2泊したいところだったのですが

 

カナダから帰って来たばかりの時差ボケ息子を

 

連れ出し、レポートも出さなきゃっていうので

 

1泊で帰ってきました。

 

 

また台風の進路が早くなると明日は大雨の可能性もあり

 

引き上げました。

 

しかし、いつもと違い

 

今回のキャンプ場の景色が素晴らしすぎて

 

全然、満足して帰ってきました^^

 

(土日はきっと混んでいてイモ洗いなのでココまで景観は良くないはず。。笑)

 

 

 

あーでもまた一つお気に入りのキャンプ場が

 

出来ちゃったかな^^

 

 

それでは

 

 

おしまい^^