2022年5月4日
今季初の中禅寺湖へフライフィッシングへ、、
2002年からの解禁ステッカー
(プラケースに20年分貼ってあります^^)
実は3週間程前に仕事中、工業用刃物で
右手親指を切ってしまい、、
*閲覧注意↓
(切った瞬間、指落ちたかも??って思いました)
そんな訳で
シングルハンドで投げるのムリっぽかったんです(苦笑)
で、まだ痛むのですが傷が治り始めたので
朝3時に起きて上がってきました!
(最悪、wハンドでやれば良いですしね^^)
いつもの国道側です
朝5時
ドキドキしながら湖畔に降りると、、
ルアーマンしかいませんでした(←いやな予感)
ここの超人気ポイント2か所が丸々空いており
ああ、、10年以上前では考えられないなぁ、、と
また
フライマンがいない=釣れていない
そんなことが脳裏にも掠めます。
昔は釣り人も怖いお兄さん達ばかりでしたが
(ホントに怖かったです、殺意感じるほど)
今は自分が最年長組になってしまってる感じです。
5時から7時まで最初の1級ポイントを攻め
何もなかったので
7時から9時まで隣の1級ポイントへ行くも異常なし
水が変な濁り方をしており、、
駄目なパターンです
西風も強くなりシングルでも距離が出なくなってきたので
重い腰を上げ山側へ移動します。
しかし、
立木Pに行きますと
駐車場が少なすぎて止める場所が全く無く
20分程ウロウロしてしまいました。
路駐も皆さん駐禁を警戒してるようで1~2台だけでした。
(釣り人の車がたまたま出て停められました^^)
今季は、ウエーダーを買い替えたのですが
ハイブリット式を初めて買いました!
(足の部分のみネオプレーンのやつ)
ホントは背中までネオプレーンのが欲しかったのですが
値上げ?したのか4万以上し高くて買えませんでした。
(これはリバレイ製でアカサカさんで23000円位)
遊歩道を歩くこと10分少々、、
とりあえず
乾杯!
あ~山は気持ちがええのぉ~
新芽も出てきて
魚釣れそうな雰囲気なんですけど
10時、、11時、、みんな釣れないので
移動しております。
、、この時期のこの場所は
10時くらいから風があればチャンスなんじゃないの??
と思いつつ、
誰も釣れていないと動きたくなるのも事実
しかし、、やはり投げても投げても何もなく、、
今日は厚切りステーキ!^^
じゅじゅ~~
ウマウマ、過ぎて湖畔の方(釣りの方)
はどうでもよくなりました(笑)
釣れない時に
こいつが来るとさらに釣れる気がしない、、
別名
ボウズ鴨
午後1時半頃、疲れてウトウトし、、
ZZZ
3時過ぎまで暖かくて昼寝しちゃいました!
その後、16時~に国道
丸山突端(ここも空いてました^^)
に入るものの、、
チーン!!
ハゲ落ちました!
前日、凄腕エキスパート集団も殆ど
ハゲ落ちたみたいですが
ホント厳しかったです。
数年前も減水した時、厳しかった気がします。
でも実は1匹だけ釣っておりましたよ!(にこにこ^^)
どんこ
ちゃんとフッキングしてるんだから(爆)
過去最少の獲物でした^^
そんな訳で、GW後半釣りに行こうかと思っておりましたが
他の事しちゃいそう(でももう5月の小遣い使って無いじゃんww)
参考までに
この日、フライマンで釣った方は一人も見ませんでした。
それでは
おしまい^^