*注 記事が長いです
GW 4月30日~5月2日
2泊3日で長野 戸隠イースタンキャンプ場に行ってきました!
天気予報では
4月30日
5月 1日
5月 2日
なのですが
撤収日が晴れなのでGO~です^^
渋滞は全くなく
4時間後にキャンプ場着。
キャンプ場内にはまだ雪が残っておりました!
また設営場所も
前日は雨だったようでぬかるんだエリアも多く
場所決めに30分程要しました。
なるだけ乾いた場所、、
同じキャンプ場でもぬかるんだエリアと
乾燥してるエリアと、ハッキリしてましたが
前泊組の方が帰り支度をしていたので
そこに入らさせて頂きました^^
(主に芝生の場所がぬかるんでました)
ちなみに今回、ヤフー天気的には最低気温4度くらいでしたが
キャンプ場の受付で
今朝、雪がチラつきました、、と(驚)
ま、念のためにあった方が良いよね、、的な気持ちで
薪ストと湯たんぽを積んでいきましたが
コレが大正解!
こちらが宴会会場のバハリ4
一方、寝室用、、
VIP仕様
ブルーシート+コールマン!!
略して
ブルーマン!!
いやコレじゃなくて、、(7~8年ぶりに公演するみたい)
やだ、カッコ悪い(爆)
しかし雨予報の日はカッコつけていられません。
今回、カーカームスは控えに回りました!
実はこの10年越しのコールマンの
テントの出入り口部のチャックが設営中に壊れ
急遽、養生テープと安全ピンで補修^^
笑
ま、とりあえず
大好きな甲州で乾杯!
夕飯は
豚しゃぶ、、
焼肉は、、
地元、さいたま市にあります(先輩のお店)
ホルモン卸問屋、一色サンのハラミ
今は無きショーケンの親戚の方が
経営されております。
ここのハラミ、牛タン、、等々なんでも
美味すぎて、外食の焼肉は行かなくなりました!
(地元の高級焼き肉店 高麗房さんとかより美味しいです)
ホルモン卸問屋|さいたま市|株式会社一色【公式】 (isshiki-foods.co.jp)
角上やロピアの牛タンも美味しいですが
さらに美味しい気がします。
売り場は小さいですが
キャンプでも家でも食べたら最高です。
ホント、チョーお勧めなお店です^^
今夜のワインは、、
こんな感じでした^^
外気温はどれくらいかわからなかったですが(恐らく7~8℃)
外で焚火だけで夜をしのぐにはまだ早いようでした。
翌朝、、
昼から雨予報のはずが
朝5時からポツポツ降ってました(涙)
急遽、バハリもタトンカで過保護張りに
ちなみに私は雨キャンプがキライです、、
何が嫌いって、
いや、雨自体のキャンプ自体はキライじゃない。
雨キャンプの嫌いな所、、
そう、、設営と撤収はもちろんの事
何より高価なコットンテントが
泥まみれになるのが嫌なだけです。
雨でテントが汚れる原因の1つに
泥跳ねがあります。
今回、2年ほど前に作っておいた
泥跳ね対策を初めて使用してみました↓
コレをテント下部周りに4つ設置しました。
単なる、日除けのシートを横長に切り(2m×50センチ位)
長い自作ペグ(6~70センチ)で建てただけです。
布の両脇をこのペグで固定
全体像↓
雨の日は見た目より機能重視ですよね。
さて2日目は
長野市 善光寺に観光へ行きました!
何年かに1度建てられる、回向柱。
コレをお触りするのに
前日は1時間半待ちだとか、、
(この日は雨の為2~30分待ちで済みました)
最初は並ぶし、
めんどくさ~って言いながら
結局、、
すりすり~~ってやってきました(笑)
すりすりした後は
もう贅沢三昧じゃ~って!?
善光寺裏にあります
住吉さんのウナギでした^^
ま、経済的に
一番安い大串丼でしたがウマウマでした^^
分かりやすい、ウナギの量のメニューです
ウナギって美味しいんですけど
5分くらいで食べ終わってしまうのが悲しいですかね。
その後、戸隠神社近くの日帰り温泉に入ってキャンプ場へ戻ります。
参考までに
午後のキャンプ場の状態です。
最初、ココにテントを立てようか迷ったところです↓
危なかった~(笑)
その2
うーん、、こんな所に設営したら
もう罰ゲームですかね!?
ちなみにここで私の車はスタックしかけました。
一方、キャンプ場の一番奥側、、
こちらは高台の為、水はけヨシ!
以上、参考になれば幸いです^^
夕飯は毎度おなじみ、、
もつ鍋を食し就寝しました!
翌朝、8時頃
カーキャリアの上の溜まった雨水を捨てようと
車の屋根に上ると
まさかの氷張ってました(驚)
ま、コールマンテントの方も
タープにブルーシート2枚をかけたんですが
テント内の端の方は濡れていました。
また5月初旬の戸隠は
想像していたよりもクソ寒かったです。
(寝袋2重+湯たんぽ なかったら寒くて寝れなかったかもです)
そうそう、、
例の泥除けの効果ですが、、
雨が上がった翌日の状態↓
テントは全く持ってキレイで
効果てきめんでした!
(スカートに若干、泥と枯葉は付いてましたが)
朝食は蕎麦を食し
帰宅しました!
ああ、やはりここは晴れると気持ちがいいです^^
さて、、釣りの話です。
GWになってもジーコに行ってない年は
21年通っていて初めてです。
一応、明日からお山に登る予定ですけど
何か水も少なく水温も低いようでまだ厳しいようです(苦笑)
何か釣れるといいなぁ(^^)
そういう訳で明日から
中禅マンに変身予定^^
それでは
おしまい^^